投稿

2月, 2024の投稿を表示しています

歌の効果時間をそろえる3

 最新版は こちら   ラックナシェード(第4段階)が完成したので。 歌 武器 楽器 頭 首 胴 手 背 脚 足 合計 マド 50 40 ⑩   30   14 *  ⑩   *  *  154 スケ 50 40 * 30 14 * * 10 ⑩ 154 プレ 50 40 * 30 14 * ⑩ * 10 154 メヌ 50 40 * 30 14+⑩   * * * 10 154 マチ 50 40 * 30 14 ⑩ * * 10 154 バラ 50 40 * 30 14 * * ⑩ 10 154 ピー 50 40 ⑳ 30 14 * * * * 154 エチュ 50 40 ⑳ 30 14 * * * * 154 カロル 50 40 * 30 14 ⑳ * * * 154 ミンネ 50 40 * 30 14 * * ⑳ * 154 マンボ 50 40 * 30 14 * * * ⑳ 154 その他 50 40 * 30 14 * * 10 10 154 栄典 50 50 * 30 14 ⑩ * * * 154 アリア 50 30 * 30 14 * * 15 15 154 アリア 50 40 * 30 14 * * 10 10 154 その他:状態異常耐性歌、ヒムヌス、マズルカ、シルベント、ダージュ 効果時間は、120秒×(100+154+5)/100=310.8秒です。装備がなんだかわからないよという方のために、数字に用語辞典へのリンクを張っておきます。リンクの張られていない楽器40の場所は、装備レベル99のギャッラルホルンか、ラックナシェード5段階のどちらかです。*は、時間が伸びなければ何でもいいので、エンピでもつけておいて下さい。 以前の記事 にも書きましたが、歌の効果時間+10%でアイテムレベル対応の脚ほしいなあ…

ソーティのマジックバースト装備

 ソーティのボス戦におけるマジックバースト装備ですが、マスターレベル・食事・支援・敵・使う魔法等により、適切な装備が変わってきますので、最適化するには 精霊ダメージ計算シート で計算していただくのが一番良いのですが、それでは記事になりませんので、まずは下層ボスのステータス確認から。 名称 INT 魔防 Dhartok(Eボス) 363→バーン後、300 100 Gartell(Fボス) 350 100 Triboulex(Gボス) 504→インパクトバーン後、341 100 Aita(Hボス) 494 122 各ボスのステータスは、ごまだら様のX(旧twitter)よりコピーさせていただきました。敵INTは、EFGが300-363の範囲におさまっているのに対し、Hのみ飛びぬけて高いです。あらためてXの記事を見て気づいたのですが、DボスとHボスは、時間経過でカットが増えていき、止める方法は青弱点(弱点属性で攻撃する)なので、開幕の敵の技を見たら、連携の有無に関係なく、最速で弱点属性の精霊魔法を撃ち込んだ方がいいのですね。基本、ヴィヴィセクションは使う前に倒していますが、何らかのミスで使われてしまった場合、その後は弱点属性がなくなるため、TPを与えて早く技を使わせた方が良いのも知りませんでした。  支援の数値も把握しておきましょう。イドリス持ちの風水士では、 インデアキュメン インデイン ジオマレーズ 耐性50%(下層ボス) エントラスト (魔攻+15) INT+25 アビリティ無 魔攻+45 (INT+45) 魔防-45 魔防-22.5 グロリッチ(+75%) 魔防-78.75 魔防-39.375 ボルスター(+100%) 魔攻+90 (INT+90) 魔防-90 魔防-45 となります。ただし、敵の魔防の下限は50です。括弧内は、実際には使用していませんでしたが、計算してみると、Hボスでボルスターしている時は、インデイン+エントラアキュメンが強いようなので、そちらを使おうと思います。  ロスタムC持ちのコルセアでは、黒魔道士のジョブボーナス付きで、 ウィザーズロール(魔攻+) エボカーズロール(リフレシュ) 1 30 9 2 32 9 3 34 9 4 36

ソーティ8ボス

 今更感はありますが、リクエストがありましたので。ソーティ8ボスの攻略です。これが唯一解という訳ではなく、色々なやり方があるかとは思います。固定で参加させていただいているパーティの編成は、剣/侍、コ/忍、風/赤、学/赤、学/赤、黒/赤で、私は風で参加しています。学コは、1名のプレイヤーが、両方を操作しています。 全員必須の準備:大冥宮の小札#A, #B, #C, #Dの入手。いずれも、ソーティ内で出現する茶色の宝箱から入手することができます。箱の出現条件は、 #A : 装備を全て解除した状態でDiaphanous Bitzer #Aを調べる #B :Diaphanous Deviceを使用せずに移動してDiaphanous Bitzer #Bを調べる #C : 区画C内の敵を1匹以上倒した後、Diaphanous Device #Cを使用して敵を再出現させ、再出現させた本人がDiaphanous Bitzer #Cを調べる #D :区画D内の雑魚モンスターを全て倒した後、Diaphanous Bitzer #Dを調べる となっています。#A, #B, #Cは、ソロで容易に取得できますが、#Dのみ、ソロで行うには高水準の装備やスキルが要求されます。難しければパーティで挑みましょう。 その他全員が必要と思われる準備:最低、12.5%(できれば18%)の移動速度アップ装備。シュネデックリングがお手軽ですが、何らかの理由で他のリングを選んでいる場合は、剣:カマインクウィス+1(18%)、風:GOサンダル+3(18%)、学黒:ヘラルドゲートル(12.5%)またはクライヤーゲートル(12.5%)を使用するとよいでしょう。チャチャルンの応援:ジャボテンダー(3%)、も助けになるかもしれません。 風学黒が必要と思われる準備:マジックバーストの火力があればあるだけ楽になります。魔命が足りない場合はワーロックロールで補いますが、できればボス戦のロールは、ウィザードエボカーにしたいです(DH除く)。となると、ジョブマスター+魔命食事(黒は魔攻食事でも良いかも)は必要かと思います。学者は、虚誘掩殺の策+エンピ足で火力が大きく伸びますので使いましょう。イドリス持ちの場合、インデインでINT+45、インデアキュメンで魔攻+45となり、どちらを使うか悩ましいところです。検証はしていませんが、イン