投稿

6月, 2022の投稿を表示しています

Mboze Veng+20撃破

1匹足りないような気がして用語辞典を見直してみたら、Mbozeのことをすっかり忘れていました。もはやメモすら残っていません。白で参加、ナ暗コ吟風白だったような気がします。ランダムディール>ワイルドカード>ランダムディールでランパートをなるべく常時維持し、ザコを殴りながら本体にWSを打ち込んでいく作戦でした。与TPが少ないためか、veng+15よりあっさり勝てました。

相乗効果魔法

Ongoの記事を書いていて気になりました。黒魔導士の用いるジャ系魔法には、「1分間同属性の魔法ダメージを5%増加させる」という効果があり、重ねがけするごとに、効果が上昇していきます(上限不明)。また、エンピリアン装束「WCショウス+1」には、効果時間を40秒延長する効果があります。効果を机上計算してみます。 仮定:マジックバーストを30秒に4回入れる。ジャ、IV、V、ガIIIの4種。 この仮定に該当するのは、Ongoや、ダイバージェンスのボスでしょうか。 計算してみると、割とよく用いられる装備の組み合わせから脚をWS+1に変更すると、与ダメージは約10%下がるようです。面倒なので、効果時間延長は30秒で計算しました。 時間 WC+1なし 初段のみWC+1 毎回WC+1 0秒 0% -10% -10% +5% +5% +5% +5% +5% +5% +5% +5% +5% 30秒 +5% +5% -10% +10% +10% +10% +10% +10% +10% +10% +10% +10% 60秒 0% +10% -10% +5% +15% +15% +5% +15% +15% +5% +15% +15% 90秒 +5% -10% -10% +10% +5% +5% +10% +5% +5% +10% +5% +5% 120秒 +0% +5% -10% +5% +10% +10% +5% +10% +10% +5% +10% +10% 150秒 +5% +10% -10% +10% +15% +15% +10% +15% +15% +10% +15% +15% 合計 +150% +190% +120% VI・V・ガIIIのダメージ平均とジャ系のダメージには大きな差がないですが、少しだけジャ系のダメージの方が多いので、-10%を過小評価している可能性はあります。 相乗魔法効果が持続していない時のジャ系は、WC+1で撃つのが理想です。 しかし、相乗効果魔法の効果が切れたログが出ないため、理想のタイミングでかけなおすのは難しそうです。ましてや、ダイバージェンスのボス等、複数の黒魔導士が削りに参加する場合は、管理はほぼ不可能でしょう。 面倒なので毎回同じ装備で撃つの

Kalunga Veng+20撃破

 Kalunga Veng+20はかなり前に撃破した敵なので、あまり記憶にありません。記事というほどのものではありませんが、ひとつだけ抜けているのも気持ち悪いので、メモだけ残しておきます。 タルタル、白魔道士、ML不明 編成:剣ナ白コ吟+暗?戦? 盾1がメイン盾、盾2がお伴マラソン。メイン盾がナイトだと罠で死ぬ、剣だとシアリングセレイトで死ぬ。勝利時は、ナイトがボスキープで、剣がマラソンだったような気がします。盾とアタッカーがケアルガの範囲内に入らないので、忙しかったです。

Ongo Veng+20撃破

Ongo Veng+20はしばらく前に撃破した敵なので、思い出しながら記事を書いています。 タルタル、風水士、ML0 編成:剣黒学吟コ風 おそらく初めてOngoと戦った黒魔導士は、あまりのダメージの出なさに衝撃を受けると思います。ダメージの出ない理由は、 ①土耐性30% ②風水耐性 ③vengに応じたダメージカット ④高いステータス のためです。①によって、MBのダメージが伸びにくいのに加えて、確定ハーフレジをくらいます。これを解決する手段は、レイクとサテルソーサリーのみです。いかに多くこのふたつを入れて、その間にたくさん連携するかというのが肝になってきます。タイムテーブルを作るのも良いでしょう。②と③はどうしようもないです。④はインパクトとバーンで解決できますが、これまた高い耐性のために、精霊の印でも確定ハーフレジとなってしまいます。サテルソーサリー中にこのふたつを入れるとよいでしょう。そして、ここまでしても多分削り切れません。もう一押しが必要になってきます。 ・エンピ足を装備してのアースショット ・MP回復は全員で持ち込んでバザーするバイルエリクサー+1にまかせ、ブンジロッド+アムラピシールド+アグゥローブで火力を上げる ・剣は両手斧を持ち、学重力連携からスチールサイクロン>ワイルドファイアとつないでいく。 累積魔法体制を嫌って、風水士はエフェクト解除の時以外は、MBに参加していませんでした。これが正解なのか不正解なのかはわかりません。学者もおそらく、計略やメルトンで頑張っていたと思います。 両手斧の魔導剣士とか、ミンネして弱体歌連打してお供のタゲを取る吟遊詩人とか、慣れない装備や操作が要求される中、風水士はいつも通りにジオマレーズとインデイン・アキュメンをしていました。

Xevioso Veng+20撃破(白魔道士視点)

Xevioxo Veng+20はしばらく前に撃破した敵なので、思い出しながら記事を書いています。 タルタル、白魔道士、ML26、常時物理カット49% 編成:ナ踊戦コ吟白 踊戦コ吟白赤も試しましたが負けました。上記編成で初回勝利しています。栄典ミンネスケ+メヌメヌorバラバラ。ヘイストは白がまわします。白は離れたところからケアル。余裕あれば愛撫ポイゾナ。ザコのタゲは白に行きますが、硬いので殴られっぱなしでだいじょぶでした。カロルよりミンネが良かったです。どちらかというとメインヒーラーはナイトじゃないかってくらい沢山ケアルしてくれていました。

ギアスフェット周回メモ(エスカ-ジ・タ)

 わかせるときの選択リスト順です。 Wepwawet 雷MB。魔法通りにくいのでレイクやサテルソーサリー。 Lustful Lydia 火MB。 Aglaophotis 火MB。 Tantgata Manu 氷MB。 Vidala 風MB。 Gestalt 雷MB。ドレスパ。 Angroboda 雷MB。 Cunnast 雷MB。氷? Revetaur 雷MB→カウンターで前方範囲死の宣告(視線関係なし)。 Ferrodon 氷MB。 Gulltop 氷MB。 Vyala 土MB。視線即死。 Blazewing 雷MB。 Alpluachra, Bucca, Puca 氷雷MB。ガ系で均等に減らすと弱点つけるが、P>B>Aの順で一匹ずつ倒しても大丈夫。殴るならドレスパ・闇吸収注意 Pazuzu 雷MB。シェル消そう。ショックスパイクで殴り△ Wrathare 雷MB。ピンポンできるようにグラビデIIして囲む。追加デスの確率は高くないがブリンクで回避。ディアガで分身消す。ワイルドカロットは、できればスタン。強敵全部に言えることだが、インパクトバーン。風の人数に余裕あればインデアトゥーンとか。オディリックサブタしてみては?意外と殴りでもいける。 Ionos 水MB。 Sensual Sandy 火MB。 Nosoi 土MB。 Brittlis 火MB。風水以外の弱体いれない?くらった弱体は早めに治す。 Kamohoalii 雷MB。魅了あり。 Umdhlebi 火MB。ビューティフルデス。殴り× Fleetstalker 水MB。背後からのWSは、あってもなくても。 Shockmaw 火MB。正面に立たない。 Urmahlullu 土MB。 Wepwawetに魔法が通りにくい理由が、 ・魔回避が高い ・カットがある ・魔防が高い ・属性耐性が高い のいずれなのかよくわかりません。調べてみたいところではありますが、咆哮で耐性が変化する可能性も指摘されており、なかなか難しそうです。

ギアスフェット周回メモ(醴泉島、隠し)

いつもの場所が確保できないときは、#4でザコ確保。Schahは、わかせる前にアストラルフロウを使った方が良いですが、レンズ忘れにご注意を。リストから敵を選んで決定するまで、レンズ不所持のメッセージが出ません。基本、ラムウかセイレーンで、与ダメージは同じです(厳密にはステータス修正の違いで、ほんの少しラムウが強い、補足参照)。違いは、攻撃属性(打or突)と追加効果(スタンorHP吸収)です。セイレーン未取得の時は、 ガルーダで代用してください。 ラムウを使用してください。ボルトストライクからプレデタークローにすると、30%程度の火力低下が見込まれますが、耐性がそこまで大きい敵がいないためです(オニコフォラのぞく)。 Teles 遠くから神獣の攻撃あり。斬打耐性なのでセイレーン。風吸収。運ゲー?ディストラで回避アップロック。クラーサクコールにディスペル連打? Zerde 遠くから神獣の攻撃あり。精霊の印、クイックマジック>わかせ>手動でスタン連打>連続魔スタン。ある程度の魔命も必要。斬(-25%)突(-25%)打(-37.5%)耐性なのでセイレーン推奨。スリプガきたらクリアオイル。声かけあいましょう。アフマス付け用のザコは、タゲミスを防ぐため、倒しておく。イフリートのフレイムクラッシュは(魔命魔回避支援なしでは)ダメージが微妙な上、HP吸収がないので、途中で沈んでしまう。 Vinipata 遠くから神獣の攻撃あり。打弱点なのでラムウ。ザコにはトルバドゥールララバイ。弱体3つかかるとモードチェンジなので、ボルトスタン・フラッシュの2つまででディア禁止。ジオフレイルはおk。 Schah とにかくスピードが大事。 30秒で強化全消去をする護衛がわく。フライング気味に動く。勝率最低。ラムウ。接近して神獣の攻撃なし。要服毒。 どうしても勝てなければ2グループに分けて、召喚士の割合を増やす。 要抗アムネジア薬?要クリアオイル? とにかくスピードが大事。 新敗北パターン:開始30秒くらいでインスロールがきて魅了から終了>最良の対策はおそらくPT分割。新戦法: 召喚士の人数が多い時は、ひとりパッセミュインで足止め事故減らす。シャーに限らず全ての隠しで有効かも? Albumen 突特効だけど、追加スタンも捨てがたい。 ラムウを呼びましょう。遠くから神獣の攻撃あり。6:00-18:00の戦

ギアスフェット周回メモ(醴泉島、隠し以外)

Crom Dubh 火MB。終盤はノアヒオントで事故るので、適宜スタンを。 Golden Kist 最初は雷MB。以降は詠唱魔法見て、弱点属性に集中。1名はMBそっちのけで弱点に集中してもいいかも?風水に余裕あればヴェックスアトゥーンも?1連携で止めた方がいい? Mauve-wristed Gomberry 氷MB。ガジャで分身消去。ブリンクストンスキン。 Dazzling Dolores 全員接近して雷MB。 Taelmoth the Diremaw ソウルフレア。雷MB。物理のがいい。 Belphegor コース。魔法でもいける。火とおらない。風雷水とおる。 Kabandha 雷MB。後ろ向く。 Selkit 物理。 Sang Buaya 氷MB。カウンタースタン対策:射程ギリギリからうつ。サイレス。 Sabotender Royal 氷MB。ストンスキンして、やられる前にやる。 Zduhac 氷MB。 Oryx 土MB。弱体系の風水禁止。 Strophadia 氷MB。 Gajasimha サイレス入れてレベルアップ防止。闇弱点?氷もまあまあ通るので、氷でゴリ押し。 Ironside 雷MB。 Sarsaok 氷MB。 Old Shuck 後方カウンターやばい。魔法・敵の技・咆哮にあわせて正面からWS打ち込むとレベルアップ等解除。 Bashmu 雷→右前足でWS→首おちる→雷MB。 Maju なるべく後方から離れて物理。連携禁止なので分解WSで。ブラインは、赤いるなら赤に任せる。 Yakshi 遠隔が楽。着替え面倒なら召喚獣。打耐性。パッセなしだと割と大変。 Neak 雷MBとか物理とか。

Bumba Veng+20撃破(白魔道士視点)

編成:竜暗戦コ風白 タルタル、白魔道士、ML26 2回目の挑戦で勝てました。白はML0でも大丈夫だと思います。前衛歌はメヌメヌメヌエチュ栄典で、全員でサベッジです。実質制限時間は4分なので、クルケッドカオス→ロールリキャスト回復後にランダムディール→クルケッドサムライと準備に時間をかけます。突入前には、エントラインデを色々かけていました。 白のやることは、veng+15と変わりません。リレイズ、プロシェル、アディスト、オースピス、アタッカーにヘイスト、あとはディスペガ対策のダミーのバ系や念のためのアクアベールなどをかけて準備完了です。女神の羽衣使用後に、戦士が挑発で釣ります。位置調整が終わるまでは、タゲを取らないようになるべくケアルをこらえつつ、ディアIIとアドルを入れます。位置調整が終わったら、【全力で攻撃だ】。といっても、veng+15の時にもやっていたケアルガ+イレースに、お供に殴られてる人へのケアルV~VIが加わるくらいで、やることは変わりません。弱点運もあるのでしょうが、特殊な操作や戦術を必要としないという意味では、アトーンメント3のどの敵よりも楽でした。白が殴られることもなかったですし。

精霊魔法ダメージ計算シート

 昔作った、精霊ダメージ計算シートを見つけたので貼っておきます。google アカウントでログインした後、ファイル→コピーを作成してご使用ください。 精霊魔法ダメージ計算シート (Microsoft Excelで作成。改定した場合、リンクを張りなおしておきます。作成ミスなどがありましたら、コメントで教えていただければ幸いです。) 明らかにもっと優れたダメージ計算シート( 10年ぶりのFF11様 )があるのですが、Ongo攻略のために装備をチューニングする際に、2種類のセットを同画面に出したいなと思って作成したものです。まあ、結局風水士で攻略しましたが(;_;)

歌の時間をそろえる

 最新版は こちら  吟遊詩人の呪歌を複数掛けた場合、「最も残り時間の短い歌」が追い出されます。歌の効果時間をそろえておくと、先にかけた歌から追い出されるため、歌の管理が楽になります。これまでは以下のような装備を用いていました。⑩は歌+1、⑳は歌+2装備を表します。脚と足の時間調整は、インヤガシャルワ+1、インヤガシャルワ+2、ブリオソスリッパー、BRスリッパー+3で行います。*は時間延長がない装備なら何でもよく、エンピリアン装束でも大丈夫です。 歌 武器 楽器 頭 首 胴 手 背 脚 足 合計 マド 50 40 ⑩  30  * *  ⑩  17  *  157 スケ 50 40 * 30 12 * * 15 ⑩ 157 プレ 50 40 * 30 12 * ⑩ * 15 157 メヌ 50 40 * 30 12+⑩  * * * 15 157 マチ 50 40 * 30 12 ⑩ * * 15 157 バラ 50 40 * 30 12 * * ⑩ 15 157 その他  50 40 * 30 12 * * 15 10 157 栄典 50 50 * 30 12 ⑩ * * 10 162 数値は%です。 120秒×(100+157)/100=308秒 120秒×(100+157+5)/100=314.4秒の持続時間になります。装備セットはふたつ(栄典のみ別)で、胴脚足のみ一行で書き換えて運用していました。栄典用は、楽器も持ち替える必要があるので、別に装備セットを準備しました。欠点は、 ・栄典の戴冠マーチの時間がそろわない ・ムセス装備を導入すると時間がそろわなくなる ところでした。2022年2月10日のバージョンアップに伴い、装備セットに余裕ができましたので、今更ながらムセス装備を導入するにあたって、装備を見直してみました。インヤガシャルワ+1が不要になった代わりに、MKシャルワ+1が必要になります。装備セットは、従来のもの(胴脚足書き換え)と、ムセス使用のもの(エチュカロルミンネマンボ)と、栄典用の3つです。 歌 武器 楽器 頭 首 胴 手 背 脚 足 合計 マド 50 40 ⑩  30  12 *  ⑩  *  *  152 スケ 50 40 * 30 12 * * 10 ⑩ 152 プレ 50 40

契約の履行ダメージ計算シート

 前衛ジョブの装備のチューニングに、DPS Calculator を利用していますが、オリジナルのものには召喚士用がありませんので、召喚士用のものを作成してみました。google アカウントでログインした後、ファイル→コピーを作成してご使用ください。 契約の履行ダメージ計算シート (Microsoft Excelで作成。改定した場合、リンクを張りなおしておきます。作成ミスなどがありましたら、コメントで教えていただければ幸いです。) 召喚獣のステータスや契約の履行の係数やSV関数については、「 英雄なき時代の英雄 」様のデータを使わせていただきました。 攻防比の計算については、「 FF11のログから日記 」様を参考にさせていただきました。

ギアスフェット周回メモ(エスカ-ル・オン)

Bia 雷MB。 Ruea 雷MB。魔法通りにくい。 Ma 雷MB。MBカウンターあるが気にしない。 Khon 雷MB。開幕シャーマット。 Met 雷MB。 Khun 雷MB。開幕引き寄せタビヤガンビット ここまで全てカトゥラエ。シャーマット対策に、盾は後ろ向きキープ。タビヤガンビット対策にクイックドローか、レクイエス待機。 Wasserspeier 雷MB。 Emputa 雷MB。通り悪い。 Peirthoos 雷MB。吸収なら他。弱体不可。風水弱体はおk。氷土(多分それ以外も)も通る。 Asida 雷MB。物理魔法のモードチェンジ。 Tenodera 雷MB。物理魔法のシーソー。 Sava Savanovic 雷MB。前方視線死の宣告対策に、全員後ろ向き(盾が魅了されることあり)。ダーティブレスの呪い(HP回復不可)にサクリファイス。 Palila 土MB。 Hanbi 雷MB。 Yilan 雷MB。 Amymone 雷MB。魔法バリアあり。 Naphula 魔法通りにくい。MBするならサテルソーサリーやレイク? Kammavaca 火MB。C→L→M→A。 Pakecet 火MB。ザコわいたら寝かせ。前方に立たない。エーテリックプルでドレスパのため、近接不可。 Duke Vepar 火MB。弱体入れない。 Vir'ava 火MB。魅了あり。盾2準備して、ザコとボスを引き離す。 Byakko 闇MB。コメットとかデス。 Genbu 雷MB。 Seiryu 最後に魔法を当てた人をタゲるので、盾以外は魔法あてない。風水はインデ弱体して殴ってヘイトのせる。遠隔編成が楽だが、ラムウでもセイレーンでも余裕。 Suzaku 水MB。連続魔メテオ痛いが、位置取り気を付ければ、メテオの範囲外から魔法撃てる。 AATT 雷MB。服毒。風水はインデ弱体して追いかける。メテオ弱いので放置した方が、アモンより楽。 AAMR 雷MB。盾2いれば楽勝。 AAHM 雷MB。微塵あり。 AAEV 雷MB。高位ケアル禁止。ケアルIIIまで? AAGK 雷MB。ちょっとかたい。 Kouryu 実はWoCより事故多い。ラムウでもセイレーンでも良い。前半組と後半組に

ワードローブ5契約

かばんギリギリでやっていましたが、詩人の装備が増えたのをきっかけに、ワードローブ5を契約しました。 サービス基本料金     1298円 /30日 キャラクター利用料金     110*3円 /30日 ワードローブ1     無料 ワードローブ2    無料 ワードローブ3     220円/30日 ワードローブ4    220円/30日 ワードローブ5    220円/30日 2288円/30日(2アカ除く)。塵も積もればなんとやら…ですね。契約完了後はリアルタイムで反映されるわけではなく、一度ログアウトするとタイトル画面にワードローブ使用可能の表示がされており、以後使用できるようです。

Arebati Veng+20撃破(赤魔道士視点)

 Ngai Veng+20を撃破してきました。残るはBumbaだけです。 キッチンタイマーが必要でした。 編成:剣狩コ赤吟風 メリポ:弱体魔法の効果時間5、レジストハック確率5、ML:9 リレイズ+魔命食事→コンポージャー→自分にリフレIII→全員にプロシェル→狩コにスナップファランクスII→風にリフレIII 基本的に剣の回復をしつつ、消されるプロシェルをかけなおしますが、だいじなお仕事は、お供の寝かせです。 1回目:お供がわく→狩が影縫い→サボトゥール→連続魔→スリプルII連打し、ハックで入れる。 ブンジアムラピ王将玉(振り返ってみると、ウルルにすべき)、LT+1LT+1キシャールスティキニ、スセロスオブシテナカイロンVI+3 上記装備で、本来なら、 コンポージャー+サボトゥール使用でNMが5分24秒寝るはずなのですが、エフェクト等と関係なく、なぜかその前に起きてきます。 計算ミスかと思い、別NM(ウルガランの放置ポップのスノール)で確認しましたが、計算ミスではないようです。どうも4分30秒くらいで起きてくるようなので、4分くらいで、2回目の寝かせの準備に入ることにしました。1回目のサボトゥール中にバインドやスリプルのハックを入れようとしましたが、影縫いやスリプルIIが入っていると発生しないようです。 2回目:1回目のスリプルIIから4分経過→バインド(ハック1回)→グラビデII→起きる→バインド→サボトゥール→ハックが1回出るまでスリプル連打→スタイミー→スリプルII いきなりスタイミースリプルIIをすると、確定ハーフレジをくらうので、1回ハックをいれます。スリプル連打はハック目的なので、今思うと、スリプルとスリプルIIの交互の方が速かったかもしれません。後は倒せるまで寝ていました。最後、アナ狩がタゲをとって半壊しつつも倒せた感じでしたが、そのような場合に備えて、全員パナケイアを用意しておいた方がよいかもしれません。スリップが痛いので。お供がわいたときに、我々のPTでは狩に向かっていましたが、一撃死する危険があるので、ブリンクバンドや呪符ストンスキンなどで防御していたようです。通常はイケンガ装備で削ると思いますが、お供がわきそうなときには、マリグナス装備で削るのもよいかもしれません。それにしても、ホバーショットの操作は大変そうですね。 ちなみに撃破時は、リレイズ

召喚獣維持費

  待機装備を久しくいじっていなかったので、維持費がどうなっているか確認してみました。もっとも維持費が高いのは、 神獣の加護を使用して、六属性召喚獣またはディアボロスを召喚している時の、18MP/3secです。維持費の最低は1なので、維持費軽減は17でキャップすることになります。 六属性召喚獣またはディアボロスを召喚している時の、15MP/3secです。神獣の加護を使用した場合、維持費軽減装備で減算した後、1.25倍(端数切捨て)になります。召喚獣の維持費は0にはなりませんので、必要な維持費軽減量は、14ということになります。 ニルヴァーナ -8 コーラーペンダント -1 エヴァンズピアス -2 ルセデティサッシュ -2 アシドゥイズボン+1 -3 合計-15 おっと、1足りませんが…リフレ装備と引き換えにせずにつけられるところがないので、これで良しとします。 あふれていました。リフレ装備は、 BCホーン+1 +2 パルーグピアス +1 唱門師浄衣+1     +3 アステリアミトン+1 +1~+2 スティキニリング+1 +1 スティキニリング+1 +1 アシドゥイズボン+1 +1~+2 バヤミサボ +2 オートリフレシュ +2 合計 +14~+16 頭をCNホーン+3、胴をAP+1、指をWLリング+1、足をHQ、手脚をマーリンオグメにすれば、+20になります。なるほど、なかなかMPが減らないわけです。

ブラインドサイド倍率検算

 ブラインドサイドの倍率計算後に、「本当にSTR&MND修正でよいのだろうか?」と疑問に思い、確認を試みました。まずは、マーリン装備に黒魂石でペット:MND+を…つ、つかない!? いくらやってもSTR, DEX, INTのどれかしかつきません 。どうやらダメのようです。他にペットのMNDブーストの手段は…アビセアのアートマがありました。 タル召/赤、ML4、セラフィコーラーのみ装備、TP0でブラインドサイド 対象:アビセア-ラテーヌのMurex(2アカ風水士のグロリッチフレイルディアIIつき) アートマ:妖艶(MND+30)、不死(MND+50)、宿星(MND+10)→あわせてMND+90 クラッグスローを撃って、SV関数がキャップしていることを確認した後、以下の観察されたデータから、D値は1503か1504になりました。ダメージ計算シートで予想したD値は1504でしたので、きれいに整合しているようです。 ブラインドサイドにMND修正があるのは間違いないようです。 実はこの時に、計算が合わなかったのが、ブラインドサイドの表の誤りに気付いたきっかけでした。訂正後は大丈夫です。STRは未検証ですが、ここまで整合しているなら、おそらくあっていると思います。 6019 6028 6029 6127 6135 6238 6240 6290 6311

ブラインドサイド倍率調査

イメージ
ディアボロスの履行のひとつ、ブラインドサイドの倍率やステータス修正が不明の様なので調査してきました。 タル召/赤、ML4、セラフィコーラーのみ装備、TP0でブラインドサイド 対象:南グスタベルグのザコ 発生したダメージは、クリティカルを除くと、5520-5793でした。これを満たすWSDは、1380のみです。 次に、セラフィコーラー+スローダピアスのみ装備して同じことをします。 発生したダメージは、クリティカルを除くと、5682-5964でした。これを満たすWSDは、1420のみです。 D値が10増える装備をして、WSDが40増えるということは、 倍率は、4以上4.1未満です。普通に考えたら、4.00ですよね。 ソースは不明ですが、用語辞典によると、STRとMND修正の様です。倍率4.00倍の前提で、STRとMNDを0%-100%まで10%刻みで変動させる表を作ってみたところ、 STR50%、MND30%でWSDが一致しました。 ブラインドサイドは、TP0の倍率4.00、修正項目は、STR50%、MND30%と推測します。 表が誤っていました。 STR40%、MND40%でのみ、WSDが一致。 正しくは、 TP0の倍率4.00、修正項目は、STR40%、MND40%です。 以下、蛇足です。実は、計算の時に、ジョブポの履行ダメージ+60を計算し忘れてしまい、ステータス値が一致しないので、DEXやVIT等、他のステータスが関与している可能性もあるかと、ベリー大福を食して70回(D値を特定するほどではないので、不十分な回数ではあります)ほどデータを集めましたが、期待したWSDの上昇は見られませんでした。 また、ステータス5%刻みの表に作り直したところ、正しく計算しても、STR20%、MND65%でも一致するようでした。しかし、アストラルフロウをしてデータをとったところ、たった8回のデータではありますが、STR20%、MND65%での計算では外れ値がでました。

パペットロール検証

ダメージ計算シートを用いて、 パペットロールの効果を検証してきました。 タル召/赤、ML4、氷曜日、セラフィコーラーのみ装備、TP気にせずソムノレンス 対象:南グスタベルグのザコ ロールがないときのダメージは、1239です。 ファントムロール+装備なし 出目 ダメージ 魔法攻撃力アップ 1 1268      5 2 1285      8 3 1441      35 4 1302      11 5 1320      14 6 1343      18 7 1250      2 8 1366      22 9 1389      26 10 1412      30 11 1470      40 王将の首飾り(ファントムロール+7)装備 1 1389      26 2 1406      29 3 1563      56 4 1424      32 5 1441      35 6 1464      39 7 1372      23 8 1488      43 9 1511      47 10 1534      51 11 1592      61 ファントムロール+1あたり魔法攻撃力が+3されるようです。バストの効果を調べるには、マスターレベルを15まで上げてサポコにする必要がありそうです。 西ロンフォールは業者?の乱獲がひどいため、狩場を変更しました。

パルーグハンマー

 ★暁よりの使者、再びを引き続き連戦したところ、パルーグハンマー以外の装備があっという間にそろいました。折角なので全部そろえようとしたのですが…倉庫に送ったパルーグリングは捨てても捨ててもまたドロップするのに、パルーグハンマーは一向に出ません。 ひょっとすると、ハンマーだけドロップ率が低く設定されているのかもしれませんね。そういえば、★修羅の道も、斬鉄剣だけが出ないまましばらく放置していました。  よく考えたら、最後の1個が出にくいのは、統計的に当たり前ですね。

★ 暁よりの使者、再び

 これまで魔法履行のときは、NQアポジ頭でずっとお茶を濁していたのですが、ダメージ計算シートを作ったところ、パルーグクラウンが欲しくなったのでソロで連戦してきました。難易度は「ふつう」です。攻略法は FF11のメモ的なもの 様を参考にさせていただきました。モ/戦でカウンター装備が重要の様です。レリ足109はもっていたのですが、この際なので119にします。スファライがおすすめのようですが…私のスファライはRank2で収納で腐っていますので、サギッタAで行くことにします。割とありがちな殴り装備で指だけ守りにして、リーガルスクラッチでの事故を減らしてみます。マスターレベルは6です。  抜刀してつっこんだら、挑発(トレハン4装備)→かまえる→気功弾(発剄5振り)→インピタスと素早く行動します。あとは、TPたまったらビクスマ撃つだけの簡単なお仕事です。  フェイスが蒸発しつつ2勝ほどしましたが、HP?ホーリーで本体が沈みます。この技が曲者で、用語辞典によると、「ダイスを振り、現在最大HPが出目の倍数のキャラクターのみ被弾」とあります。きちんと検証していませんが、プレイヤーが使うレベル???ホーリーと同様の仕様であれば、ダイスの目が大きいほど威力が上がるはずなので、最大HPが5や6の倍数になるのは避けた方がよさそうです。確認してみると3068…どうやら4の倍数も避けた方がよさそうです。火力があまりかわらないはずなので、レリ脚とAF足をどちらも乾闥婆にしてみたところ、最大HPが3101になりました。これは良いHP。この辺は種属やマスターレベルで微妙に異なってくると思うので、 突入する前に、自分に良い装備の組み合わせを見付けて下さい。  その後も勝ったり負けたりが続きます。途中で回復フェイスが落ちると事故が増えるので、回復フェイスもHP?ホーリーで大ダメージを受けにくいものを探していきます。そういえばチャチャルンの応援は何つけてたっけ…?→大アダマンタス(フェイスHP10%)でした。結局、 コーネリア(限定期間中でよかった) ヨランオラン(UC) HP:1294 ユグナス HP:2085(5の倍数だが、単に高いから耐えている?) キング・オブ・ハーツ HP:2362 カラハバルハ HP:1117 に落ち着きました。攻略中に沈まなかった人たちです。スケルツォに期待したウルミア(HP:

ディードのリセットについて

 2021年4月のバージョンアップで、ディード(マンスリー目標で溜めるポイント)受け取り品のリセットが追加されました。最速で2022年3月には条件を満たせていますが、わかりにくいので解説。ちなみに、本日時点で漏れがなければ、1560ディードたまっているはずです。 ・10-960ディード報酬が変化することはありません。 ・1440ディードに到達すると、970-1440ディード報酬の受け取り状況をリセットすることができます。これにより、970-1440ディード報酬はそれ以上受け取れなくなり、代わりに1450-1920ディード報酬に、同様のものが追加されます。 報酬を全て受け取り済みであれば、リセットのデメリットはないでしょう。報酬は以下のようになっており、盟-モンブローや、武神流秘伝書のような、替えの効かないものはありません。   互助会引換券・銅×3 970 1450  1930 アブダルスの焼印×3 980 1460 1940 マートの薬 990 1470 1950 Sリレイザータンク 1000 1480 1960 互助会引換券・銅×3 1010 1490 1970 ダイヤルキー#SP×5 1020 1500 1980 マートの薬 1030 1510 1990 マーズオーブ 1040 1520 2000 互助会引換券・銅×3 1050 1530 2010 アブダルスの焼印×3 1060 1540 2020 マートの薬 1070 1550 2030 マーズオーブ 1080 1560 2040 互助会引換券・銅×3 1090 1570 2050 ダイヤルキー#Fo×5 1100 1580 2060 マートの薬 1110 1590 2070 ビーナスオーブ 1120 1600 2080 互助会引換券・銅×3 1130 1610 2090 アブダルスの焼印×3 1140 1620 2100 マートの薬 1150 1630 2110 千魔図譜【己の巻】 1160 1640 2120 互助会引換券・銅×3 1170 1650 2130 ダイヤルキー#SP×5  1180  1660 2140 モグチケット【緑】 1190 1670 2150 マートの秘薬 1200 1680 2160 互助会引換券・銅×3 1210 1690

20周年記念ノマドモグボナンザ

 締め切りは、2022年6月15日(水)23:59頃です。今回は、 1キャラクターにつき、2個まで購入できる ので気を付けて下さい。5キャラいれば、連番で買うことで、確実に3等を当てることができます。 3等の景品の一つである、クーポンAW-GeIIIを交換すると、ギアスフェットの装備が手に入ります。クーポンAW-GeIやクーポンAW-GeIIで交換できるものに加えて、KouryuやWarder of Courage等のル・オン隠しNMのドロップアイテムが追加されいます。 醴泉島の隠しNMを除いたNMおよび、ジ・タとル・オンの全NMのドロップアイテムを網羅していますので、是非当選したいですね。醴泉島の隠しNMのドロップアイテムを希望する場合、クーポンAW-GeIVが必要となります。

マナシード

 検証でお世話になったマナシードですが、いまいち使っていなかったなあと、おさらいしました。 マナシード:自身のMPを神獣、精霊のTPに変換する。リキャスト5分。 実行すると、100MPを消費し、初期状態では召喚獣のTPが1000増えます。 ・初期状態:+1000 ・ジョブポ:+1000(最大) ・エンピ手:+500-1200 ジョブポを振り終わっていれば、エンピ手は、CLブレーサー+2でTP上限に達します。真っ先に思い浮かぶ使いどころとしては、TP:ダメージ修正の履行を使う前でしょう。 ファイアII、ダブルパンチ、ファイアIV、メテオストライク、コンフラグストライク アクスキック、ブリザドII、ブリザドIV、ヘヴンリーストライク エアロII、エアロIV、ウインドブレード ストーンII、ロックバスター、ストーンIV、マウンテンバスター、ジオクラッシュ サンダーII、サンダースパーク、サンダーIV、サンダーストーム ウォータII、テールウィップ、ウォータIV、グランドフォール プチメテオ、ホーリーミスト クレセントファング、エクリプスバイト、ルナーベイ、インパクト ナイトテラー、ブラインドサイド レベル?ホーリー ソニックバフェット、トルネドII が該当します。これらの履行を使用する際には、エンタイサーパンツやオグメつきの唱門師浄衣改などによるTPボーナスも有効かもしれません。また、回復系の履行で回復量を増やすという使い方もできます。注意点として、 「履行が発動したが敵に届かなかった」場合 、MPは減らず、履行のリキャストも0のままですが、 TPは失われます。

ボルトストライクのクリティカル率3

 ボルトストライクのクリティカル率、TP3000編です。さすがに100回は大変で、50回検証してきました。 タル召/黒、ML4、セラフィコーラーのみ装備、TP3000でボルトストライク 対象:西ロンフォールのザコ マナシード>ボルト>デジョン>ジョブチェンジでリキャスト回復の繰り返しです。事前の計算では、 非クリティカル:5680-5964 クリティカル:6134-6440 になるはずです。クリティカル発生率は、42/50=84%でした。 TP3000では、素のクリティカル発生率に20%に、さらに64%程上乗せされているようです。 データを下記に示します。今回、初めて外れ値が出てしまいましたが、最後4回くらい、Omen王帰りで、ブドウ大福を食べた状態で出た数値でした。STR+2でずれたようです。「食事の効果が切れた」ログが出るまでさんざん悩んでしまいました。ボルトストライクのクリティカル修正は、 TP0:+15% TP1500:+35% TP3000:+65% と予想します。 5759 5761 5761 5805 5806 5925 5963 5963 6136 6141 6145 6147 6152 6153 6157 6158 6168 6174 6181 6183 6183 6183 6202 6222 6235 6246 6251 6258 6269 6276 6282 6301 6308 6311 6315 6329 6332 6335 6350 6374 6374 6380 6392 6395 6400 6405 6416 6435 6436 6449

ボルトストライクのクリティカル率2

ボルトストライクのクリティカル率、TP745編です。100回検証してきました。 タル召/赤、ML4、セラフィコーラーとエンタイサーパンツ(オグメMAX)のみ装備、TP95でボルトストライク 対象:西ロンフォールのザコ 事前の計算では、 非クリティカル:6361-6679 クリティカル:6870-7213 になるはずです。クリティカル発生率は、49/100=49%でした。TP745で素のクリティカル発生率25%(エンタイサーパンツに5%ついているため)に24%上乗せということは、 TP0:20%+15% TP745:25%+24% TP1500:+部分は(24-15)*(1500/745)+15=33.1% 数値が半端ですが、 TP1500で30-35%上乗せと いうことになりました。データを下記に示しますが、全て事前の計算の範囲内に収まっていました。 6361 6361 6369 6412 6416 6422 6437 6456 6461 6461 6462 6463 6469 6479 6492 6493 6499 6502 6503 6503 6512 6515 6521 6529 6532 6532 6544 6563 6578 6584 6596 6600 6602 6610 6614 6618 6625 6629 6630 6631 6632 6634 6652 6657 6658 6667 6671 6672 6674 6676 6678 6870 6880 6889 6889 6896 6919 6924 6930 6932 6947 6949 6965 6967 6980 6996 6998 7020 7025 7051 7058 7068 7068 7079 7081 7094 7099 7103 7109 7109 7113 7115 7129 7133 7133 7143 7145 7153 7154 7159 7170 7174 7175 7175 7182 7189 7191 7200 7202 7213

ボルトストライクのクリティカル率

ボルトストライクのクリティカル率、TP0編です。100回検証してきました。 タル召/赤、ML4、セラフィコーラーのみ装備、TP0でボルトストライク 対象:西ロンフォールのザコ 事前の計算では、 非クリティカル:5680-5964 クリティカル:6134-6440 になるはずです。クリティカル発生率は、35/100=35%でした。 TP0でも、素のクリティカル発生率に20%に、さらに15%程上乗せされているようです。 データを下記に示しますが、全て事前の計算の範囲内に収まっていました。 5682 5684 5686 5692 5696 5696 5697 5699 5701 5703 5704 5711 5713 5713 5726 5746 5747 5750 5753 5759 5760 5768 5771 5772 5783 5793 5812 5819 5832 5834 5844 5845 5845 5849 5849 5852 5855 5871 5872 5877 5879 5884 5891 5892 5892 5894 5896 5897 5904 5906 5921 5921 5922 5922 5935 5936 5942 5943 5944 5945 5947 5957 5957 5959 5960 6143 6153 6162 6189 6192 6197 6201 6219 6227 6237 6238 6240 6245 6249 6269 6271 6279 6284 6287 6287 6287 6294 6296 6299 6305 6315 6315 6320 6351 6353 6373 6394 6396 6407 6417

Ngai Veng+20撃破(白魔道士視点)

Ngai Veng+20を撃破してきました。結構手間取りました。 タルタル、白魔道士、ML26、常時物理カット49% 編成:モコ吟赤風白 シェオルジェールの負けパターンは大きく2つあります。 ①戦闘不能者はでないが、時間内に削り切れない。 ②戦闘不能者がでたために、削り切れない、あるいは壊滅する。 Ngaiの場合、ローデッドデッキ5振り+LAフラックを使用したランダムディールを使用することで、インピタスを維持できるようにすれば、①については余裕があります。②が問題で、物理はあまり痛くないのですが、通常攻撃のうち、その場で回転するモーションの攻撃が範囲水属性魔法攻撃となっており、レジストできないと2000近いダメージを受けることになります。バウォタラ+耐波カロルで、ほとんどレジストできますが、回数が多いと、どうしてもすり抜けてフルヒットすることがあります。逆に、フルヒットさえしなければ、モンクが倒れても、白盾で10分近く戦線を維持することも可能です。以下に事故の事例と対策を記載します。 1.モンク以外のメンバーにケアル→モンクが戦闘不能 白魔道士はモンクの回復に専念し、他のメンバーのHPが減っても、赤魔道士を信じてまったくケアルを飛ばさない。 2.範囲水→タイダルギロチンでモンクが即死ログ モンクのソラススキンが切れたらHPに関係なくケアルVをする。もちろんEBブリオー+1使用です。 3.イレースしている間にモンクが被ダメで戦闘不能 必ずケアルVの直後、HP満タンであればイレースする。 4.白がバウォタラかけなおしに近寄ったら範囲水で戦闘不能 近寄る前に女神の聖域、HPアップ食事。実はずっと食事をしていなかったのですが、撃破の1回前にこのパターンでやられたので、昨年の年越しそばでいただいた、笊蕎麦(HP+12%, 最大180)を食しました。  5.エフェクト解除できず、罠で戦闘不能 本当は白も参加したほうが良いのでしょうが、免除してもらってケアルに集中していました。撃破したときには、カルカリアンヴァーヴが3回来ましたが、メンバーが完璧に対応していました。 6.白がカニにスタンさせられている間にモンクが戦闘不能 スリプルやバインドが入るまで、白はカニに殴られながらケアルすることになります。十分なカットは必要ですが、攻撃間隔が長いので、アクアベールを切らすことすらなく、自

召喚士のファストキャスト

召喚獣を呼び出す際の、ファストキャストが何%になっているのかが気になったので計算しました。 マーリンフード:8+7 オルンミラトルク:5 ロケイシャスピアス:2 エテオレートピアス:1 バヤミローブ:11 ヴォルトグローブ:6 キシャールリング:4 ラハブリング:2 カンペストレケープ:0+10(ファストキャスト、ペット魔命+魔法ダメージ+) エンブラサッシュ:5 サイクロスラッパtypeD:0+7 マーリンクラッコー:5+7 合計:80 まさかのちょうど80%でした。上記装備がない場合は、 ボルトサージトルク:4 テルキネグローブ:0+5(複数のジョブで使い回しがききます) プロリクスリング:2 等もおすすめです。より優秀な装備や追加可能な装備としては、 サピエンスオーブ:2 エンチャンピアス+1:2 バヤミローブ+1:12 ヴォルトブレー:8 等があります(メイン・サブウェポン除く)。インヤガジュバは、詠唱中断がないので却下です。

最近の召喚士

2002年11月7日、PC版FF11発売の日に、将来、召喚士になることを夢見てヴァナ・ディールに生を受けたひとりのタルタルがいました。その後、ジラートの幻影で実装された召喚士のあまりの微妙さに、メイン黒魔導士として生きてきたわけですが… ギアスフェットの攻略に必要となり、ニルヴァーナを作成しつつ片手間でジョブポを稼いだ召喚士。その召喚士についてのブログ記事を多数書くことになるとは、感慨深いものがあります。 積極的にエクポをかせぐこともなく、いつの間にか、たまったエクポでマスターレベル1になっていた召喚士ですが、最近、エクポに参加してきました。MLが上がると召喚獣のステータスが変化してしまうのであまり上げたくなかったのですが、0から1になってしまったら、もうあとはどうでもいいですからね。ジョブポのときは、ヘイスガIIをばらまいてぼーっとしていたわけですが…前前前前学召でドーの門のカニサカナコウモリ乱獲です。 ・履行のリキャストが短いので、ヘイスガII、クリスタルブレッシング、ウォークライなどの強化が維持できる。 ・召喚魔法スキルに応じて効果時間が延長され、かけなおしも少ない。 ・空いた時間でカー君呼んで、範囲イレースしつつ、光連携にホーリーミストMB。 ・カニが複数シザーガードしてたらフェンリル呼んでルナークライ。 ・召喚獣をしまった状態で敵ににからまれても、低い詠唱中断率(バヤミローブのみで詠唱中断0%が達成できているかは未検証)のため、容易に再召喚できる。 ・これだけいろいろやっても、積み上げたオートリフレのため、あまりMPが減らない。 なにこれ楽しい…途中から積極的にアポジーを使って、履行しまくりなかんじでした。時給を追求した編成ではありませんでしたが、前衛乱獲と相性が良いのは意外でした。実は サポ赤のディスペルが容易に通る ことに途中で気づいてしまったのはご愛敬。

セラフィコーラーを求めて

 サンカスサシェ+1 契約の履行間隔II-7 召喚獣:Lv119 命中+20 飛命+20 魔命+20 契約の履行ダメージ+15 とても良い装備ですが、1ダメージを気にするような検証をしようとすると、小数点以下の処理の関係で、契約の履行ダメージ+15が邪魔です。検証のために セラフィコーラー 契約の履行間隔II-5 召喚獣:Lv119 が欲しくなり、久々に「武士道とは」に行ってきました。最近は、金策がオーメン一辺倒となり、しばらくBCにいっていなかったので、すっかりやり方を忘れており、昔のメモを引っ張り出してきました。 武士道とは タブナジア地下壕#2 AAEV、ヨラン(+トリオン+モンブロー(たまにすぐ死ぬ)+クルタダ?) コンポ、曜日にあわせたエン系(氷耐性高い?)、ヘイスト、ストライII、クッキーにサイレスして開始 ディアIII、ディストラIII、フラズルIIIは不要っぽい Kukki-Chebukki 黒 サイレス入れる、スリプルはレジ Cherukiki 白 スリプル入れる、サイレスはレジ Makki-Chebukki 白 スリプル入るけど放置しておk クロセアモースを装備した赤/忍で、以上を行ったら皿を洗いに行きます。もどってくると、無事にセラフィーコーラーをドロップしていました。かばんがいっぱいだったので、流れる前に戻って来られてよかった…

視点の話

 FF11では、主観視点と客観視点が切り替えられるようになっています。私は普段、主観視点で遊んでいるのですが、広い範囲を確認するには不向きなため、前回のA.M.A.N.トローブの時には、客観視点で箱の色の確認を行っていました。コンテンツによっては攻略難度が変わるほどの影響を及ぼすことがあるため、気づいたことを書いておきます。 ・ 主観視点の方が有利なもの:アットワの山登り 最近は久しく登っていませんが、ENM全盛のころには、落ちていく仲間を尻目にテンキー操作でさくさく登ったものでした。当時はきづかなかったのですが、客観視点でやってみると、確かに落ちます。 ・ 客観視点の方が有利なもの:アサルト(地雷原処理作戦、指輪捜索指令)、アンバスケード(モーグリ)、モグタブレット探し 主観視点では、その場で回転しながら方向転換を行うため、素早い方向転換が苦手です。また、視野も狭いです。そのため、地雷を見つけたころには爆発していたり、モーグリが急に方向転換したときにフィールドからもれたりします。客観視点による視野の広さは、指輪捜索指令やモグタブレット探しなどの探し物に向いています。 ちなみに180゜転回したいときには、テンキー操作で、5→2→5と押すと、ターゲットをロックしていなければ、素早い方向転換が可能です。

ビーナスオーブ

 A.M.A.N.トローブ1000万(ギル)プレゼントキャンペーンには間に合いませんでしたが、倉庫キャラのレベルが99になったので、 A.M.A.N. トローブに行ってきました。手持ちの互助会引換券・銀は208枚+クエストでちょっとだけ追加。全てビーナスオーブと交換し、1.とてとてが出るまで開け続ける。2.とてとてがでたらTerminal Cofferを開ける。とのアルゴリズムで行動します。以下、結果です。 1.カ→互助会引換券・銅 2.大カ→ダイヤルキー#SP 3.大大大大カ→ダイヤルキー#SP 4.大と大カ→アップルジュース 5.大大大大と大カ→互助会引換券・銅 6.大と大大と大とカ→ビーナスオーブ 7.大大カ→アップルジュース 8.カ→オレンジジュース 9.大大カ→ダイヤルキー#SP 10.と大大!カ→アップルジュース 11.◎と→ニオブ鉱、脚具の破片:侍→互助会引換券・銅 12.大大カ→ダイヤルキー#SP 13.と大大カ→ビーナスオーブ 14.と大大カ→ダイヤルキー#SP 15.大大大カ→オレンジジュース 16.大大大大大大大カ→互助会引換券・銅 17.大大大と大カ→互助会引換券・銅 18.大大大大大大大大虹と→闇の脚具:召、ライスリムキャップ、袋【鋭い黒石+1】、不浄なる白銀、古い袋【白魂石】、バーナクルシャード、セラエノクロス、大戦士のカード、袋【鋭い緑石+1】、古い袋【白魂石】→アップルジュース 19.大大とカ→互助会引換券・銅 20.大大カ→アップルジュース 21.カ→オレンジジュース 22.大大とカ→アップルジュース 23.大大大!大!◎!と→ヴォルトティアラ、バズテヴィアの張り、妖蟲の鱗粉、箱【色褪せた羽】、カッゲンの外殻、大武士のカード→オレンジジュース カ:カスワック、大:大きな音、と:とても大きな音、◎:とてもとても大きな音、虹:虹色の箱、!:残りの木箱からとてもとても大きな音が聞こえそうな気がする! 3勝20敗。最後に、ヴォルトティアラという大当たりが出ましたが、メインキャラで既に持っていました。とてとて開けたあとに煽りメッセージが来るとか、いやらしい…開けませんがね!使用済みのオーブをNPC(ジュノ下層のGreyson)にトレードすると粗品がもらえますが、未使用のビーナスオーブになる確率が思ったより高かったので、繰り返し行うときは、ジュ

クラッグスロー

召喚獣のステータスをみると、遠隔命中0、遠隔攻撃力0になっています。遠隔履行は、強敵に効果はあるのでしょうか? タル召/赤、ML1、ニル119、エラン+1、サンカス+1、マーリン履行10、+2R20、スローダ、ルガルバンダ、CN+3、マーリン履行10、ヴァラール+1×2、カンペストレ、インカーネト、AP+1、CN+3 フェイス:トリオン、ヨランオラン(UC) 対象:ドーの門のApex Bats(レベル不明) 5683.5562.6170.6711.→攻撃力ダウン3797. しっかり命中しています ので、/checkparam <pet> で表示される遠隔命中と遠隔攻撃力はあてにならないようです。必中とも考えにくいので、近接命中を参照しているのでしょうか?クラッグスロー等の遠隔攻撃は、攻防比がキャップしている時はランダム要素がなく一定のダメージが出ますが、キャップしていない時は、攻防関数に応じたばらつきが出るようです。Apex Bats(Lv129)を対象とした試算では、現在の近接攻撃力(1315)では、2356ダメージ(遠隔特効+25%で2945ダメージ)程度になるはずなので、 クラッグスローには、 900 程度の 攻撃力修正があるかもしれません。

契約の履行クリティカルの検証

タル召/赤、ML1、ニル119、エラン+1、サンカス+1、マーリン履行10、+2R20、スローダ、ルガルバンダ、CN+3、マーリン履行10、ヴァラール+1×2、カンペストレ、なし、なし、CN+3 フェイス:トリオン、ヨランオラン(UC) 対象:ドーの門のApex Bats(レベル不明) イフリートのパンチにクリティカルがのるかどうかの検証です。自分はML0だと思っていたのですが、実はML1だったので、これまでの検証で細かいステータスが関わる部分は、やり直しの必要があるかもしれません…→前回のパンチの検証の条件では、WSD値に変化はありませんでした。 さて、試算では、攻防関数の平均が、非クリティカルで1.04、クリティカルで2.04くらいになるはずです。通常の2倍のダメージが確認できれば、クリティカルが発生したと考えられます。ダブルアタック装備は外しました。カニ・サカナは防御力アップがあるので避けます。問題は、予想されるクリティカル発生率が5%と、ボトムであること。5%だと90回やっても発生しない確率が1%くらいありますが、とにかくチャレンジ。コウモリは攻撃力ダウンがありますが、火属性のイフならレジってくれるはず→普通に食らう(;_;)→追記:検証はしていないものの、攻撃力ダウンはSTRを下げるドラウンと同じ水属性の可能性が高く、イフにとってはレジるどころか、弱点ですね。 1108.1197.1057.1299.1275.1251.1248.1229.1507.1243.1139.1304.1214.1299.1539.1301.1294.917.1323.1328.1241.907.1331.1314.1043.1292.1287.1304.1294.1127.2657 出ましたね。念のため、2657が出た時の得TPを確認しましたが、通常通り106でダブルアタックは発生していないようでした。 結論: イフリートのパンチ(TP:命中率修正)にはクリティカルがのる。 パンチだけが特別というのも考えにくいので、 召喚獣の近接物理履行には、TP:クリティカルヒット確率修正でないものにもクリティカルがのると予想します。 追記:古いブログなどでも、履行のクリティカルの話が書いてありますので、私が知らなかっただけで、以前から知られていた現象のようですね。

スローダピアス検証(契約の履行)

対象:西ロンフォールのザコ。多分ウサギとミミズのみ サンカスサシェ+1のみでイフリートのパンチ(打属性) 2456.2742.2492.2650.2443.2440.2534.2443.2693.2559. 最低値:2443 最高値;2742 最高値は、最低値の+12.23% 計算上は2438-2559のはず 計算上の最低値から12.5%の上振れがあります。 サンカスサシェ+1とスローダピアスのみでイフリートのパンチ 2567.2635.2638.2631.2592.2582.2625.2574.2532.2815. 最低値:2532 最高値:2815 最高値は、最低値の+11.17% 計算上は2530-2656のはず 計算上の最低値から14.9%の上振れがあります。 ランダム振れ幅5%を大きく超えているので、ログを見直しましたが、数値に間違いはないようです。WSはランダム振れ幅がもっと大きいのかと思ったのですが、 もしかしてクリティカル? と考えて計算しなおしてみました。 サンカスサシェ+1のみでイフリートのパンチの理論値 通常:2438-2559 クリ:2632-2763 サンカスサシェ+1とスローダピアスのみでイフリートのパンチの理論値 通常:2530-2656 クリ:2732-2868 実測値はきれいに範囲内に収まります。また、20個のデータ中4個がクリティカル判定となり、クリティカル発生率20%にも矛盾しません。 課題: 攻防関数1付近でのクリティカルダメージ発生の確認 完全に最初の目的を見失っていますが、 スローダピアスの効果は正常に近接物理履行にものっているようです。 余談ですが、 ・遠隔履行には効果なし ・計算した範囲では、全ての近接物理履行において、スローダピアス>>ゲロスピアス でした。

生者必滅の検算

用語辞典の生者必滅の倍率が4.75になっていたので検算しました。 タルタル、忍/侍、マスターレベル5、装備は鬼哭のみ 鬼哭R12              154 DEX(111*0.8)      88 fSTR(154/9+8)     25 合計                   267 INT(INT(INT(INT(INT(267*4.75)*3.35)*1.05)*1.14)*1.4)=7116 5%のランダム振れ幅を考えると、7116-7471のダメージにおさまるはずですが… 実測値の最低値:7093、最高値:7449 まだずれが大きいようです。 もし鬼哭の武器ランクがオグメ抜きで計算されていると仮定すると、fSTRが1下がってD値が266になるので、 INT(INT(INT(INT(INT(266*4.75)*3.35)*1.05)*1.14)*1.4)=7088 5%のランダム振れ幅を考えると、7088-7442のダメージになるはずなので、実測値にかなり近づきます。 生者必滅の倍率は、4.75であっているようです。 1年たって間違いに気づきました。鬼哭の固有WSボーナスは、25%です(やっぱり40%?)。アナイアレイターと混同していました。なので、さらにデータ収集 タルタル、忍/侍、マスターレベル10、装備は鬼哭のみ Huge Hornet か Tunnel Worm に通常攻撃で、606-636。クリティカルで、789-812。 INT((148+8+25)*3.35)=606 INT(606*1.05)=636 SV関数は25。近接攻撃のSV関数の上限は、武器ランク+8なので、鬼哭の武器ランクは、17。武器ランクは、オグメ抜きで計算するなら、INT(148/9)=16。オグメありで計算するなら、INT(156/9)=17。よって、 鬼哭のオーグメントは武器ランクに反映されている と思われる。 次に、DEX:117で、生者必滅を撃ってみる。 (武器D値+FSTR+修正項目)×倍率×攻防関数×WSUP×固有オグメ×固有WS×特性 INT(INT(INT(INT(INT((156+25+93)*4.75)*3.35)*1.05)*1.2)*1.40)=7686 INT(6862*1.05)=8070 収集中のダメージデータは、7739-7998で…

契約の履行のダメージを計算するに当たって重要なこと

・近接の通常攻防関数上限は4.0 ・近接のクリティカル攻防関数の上限も4.0 ・遠隔の通常攻防関数上限は3.0 ・遠隔のクリティカルはダメージ1.25倍 ・(カーバンクルとケット・シー)以外の召喚獣はC.インクリース(8%)持ち ・遠隔履行(ロックスローとメガリススローとクラッグスロー)にはクリティカルがのる ・遠隔履行には5%のランダム振れ幅がない ・TP:クリティカルヒット確率修正以外の近接履行にもクリティカルがのるかもしれない←今ここ

スローダピアス検証(通常攻撃)

 箱からスローダピアス出る→履行の時にゲロスピアスとどちらが強いのか気になる→机上計算するために、エクセルで履行ダメージ計算シート作る→そもそもスローダピアスの効果が正確に発揮されているのかが気になる→通常攻撃ではきちんと発揮されていることを確認→でも履行には乗らないかもしれない→イフリートにパンチさせて確認したら、ダメージの振れ幅が5%におさまらず、クリティカルが乗っている疑惑(←今ここ) 一応、スローダピアスの検証を。ラムウレベル122で装備は失念。 対象は、西ロンフォールのザコ(ガードが発動すると嫌なので、モンクオーク除く)。 レベル122のラムウの固定ダメージは、132+24=156のはずなので、ピアスなしでは、 非クリティカル最低値:156*4=624 非クリティカル最高値:TRUNC(624*1.05)=655 クリティカル最低値:TRUNC(624*1.08)=673 クリティカル最高値:TRUNC(673*1.05)=706 になるはずです。以下、実測値。 非クリティカル:625.633.650.624.642.636.633.653.643.640.633.648.653.639.655.628. クリティカル:691.695.707.694.704.690. 綺麗に収まっています。 ピアスをつけると、固定ダメージは166(召喚獣のSV関数は24で固定)になるはずなので、同様に計算すると、 非クリティカル:664-697 クリティカル:717-752 になるはずです。以下、実測値。 非クリティカル:692.680.664.668.680.686.667.691.686.679.683.668.687.676.691.689.666.687.670.677.688.678.691.666.673.666.688.684.668.690.669.695.674. クリティカル:745.725.748.735.738.730.745. これまた綺麗に収まっており、逆に、D156で予想したものからは逸脱します。 スローダピアスの効果は、通常攻撃においては正しく発揮されているようです。 余談ですが、クリティカル率は、13/63で、20.6%でした。