ブラインドサイド倍率調査
ディアボロスの履行のひとつ、ブラインドサイドの倍率やステータス修正が不明の様なので調査してきました。
タル召/赤、ML4、セラフィコーラーのみ装備、TP0でブラインドサイド
対象:南グスタベルグのザコ
発生したダメージは、クリティカルを除くと、5520-5793でした。これを満たすWSDは、1380のみです。
次に、セラフィコーラー+スローダピアスのみ装備して同じことをします。
発生したダメージは、クリティカルを除くと、5682-5964でした。これを満たすWSDは、1420のみです。
D値が10増える装備をして、WSDが40増えるということは、倍率は、4以上4.1未満です。普通に考えたら、4.00ですよね。
ソースは不明ですが、用語辞典によると、STRとMND修正の様です。倍率4.00倍の前提で、STRとMNDを0%-100%まで10%刻みで変動させる表を作ってみたところ、STR50%、MND30%でWSDが一致しました。
ブラインドサイドは、TP0の倍率4.00、修正項目は、STR50%、MND30%と推測します。
表が誤っていました。STR40%、MND40%でのみ、WSDが一致。
正しくは、TP0の倍率4.00、修正項目は、STR40%、MND40%です。
2024年5月14日追記:ステータス補正計算式修正後の計算シートで再計算してみました。
倍率 WSD
1023/256 1378
1024/256 1380
1025/256 1381
なので、倍率はぴたり4.00で良いようです(STRMND修正値が正しければ)。
以下、蛇足です。実は、計算の時に、ジョブポの履行ダメージ+60を計算し忘れてしまい、ステータス値が一致しないので、DEXやVIT等、他のステータスが関与している可能性もあるかと、ベリー大福を食して70回(D値を特定するほどではないので、不十分な回数ではあります)ほどデータを集めましたが、期待したWSDの上昇は見られませんでした。
また、ステータス5%刻みの表に作り直したところ、正しく計算しても、STR20%、MND65%でも一致するようでした。しかし、アストラルフロウをしてデータをとったところ、たった8回のデータではありますが、STR20%、MND65%での計算では外れ値がでました。
![]() |
コメント