投稿

9月, 2023の投稿を表示しています

学者の強化魔法装備(1)

 リクエストがありましたので。現状の学者で、令狸執鼠の章使用時に、リジェネ以外の強化魔法の持続時間を最大限に延長する装備は、 ムサ       テルキネ   首 耳 耳 PD+3  AB+3  指 指 背 エンブラ    テルキネ テルキネ  になるかと思います。テルキネ装備に、薄い黒石でオーグメントをつけると、最大で、強化魔法効果時間+10となります。これらの装備を合計すると、強化魔法効果時間+30、強化魔法の効果時間+42、令狸執鼠の章+165により、強化魔法の持続時間は、100%*(100%+30%)*(100%+42%)*(100%+165%)=489.19%となります。「強化魔法効果時間」と、「強化魔法 の 効果時間」は別枠で乗算です。かなりの数の魔法*1を使用する分には、これで十分です。 *1 プロテス、シェル、ブリンク、ヘイスト、スナップ、スパイク系、インビジ、スニーク、デオード、陣、悪事千里の策、暗中飛躍の策、鼓舞激励の策、オースピス、フォイル等 1.上記魔法に加え、オーラ・ファランクスにも対応する装備  折角なので、空いているスロットには、強化魔法スキルを上昇させる装備を付けてみましょう。括弧内は、強化魔法スキルの上昇分になります。 ムサ  フルキオグリップ(3)     サバントステーシス(4) テルキネ  インカンター(10)   ミミル(10) アンドアー(5) PD+3(19)  AB+3 スティキニ+1(8)   スティキニ+1(8) フィフォレケープ+1(9)   エンブラ    テルキネ テルキネ  マスターレベル0の学者で、白のグリモアを使用した際の強化魔法スキルは、456(スキルB++メリポ+ギフト)ですので、456+76=532になります。オーラとファランクスとバ系魔法は、強化魔法スキル500で効果がキャップするといわれていますので、ここまでがんばらなくても十分ですね。例えば、インカンター(10)+ミミル(10)+アンドアー(5)+PD+3(19)のみで、ちょうど500になります。 2.バ系魔法装...

神獣の加護(2)

 召喚士の神獣の加護の効果段階と到達時間の表が見当たらなかったので、作成しました。神獣の加護の効果段階が1上がるには、9秒を要しますので、 効果段階 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 到達時間(秒)*1 3 12 21 30 39 48 57 66 75 84 93  102  111  120  129  スキル(加護+0)  317 382  447  512  578?  670  735+           スキル(加護+1)  317 382 447 512 578? 670  735+           スキル(加護+2)  317 382  447  512 578?  670  735+         スキル(加護+3)  317 382 447 512  578?  670  735+       スキル(加護+4)  317 382 447  512  578?  670  735+     スキル(加護+5)  317 382  447  512  578?  670  735+   スキル(加護+6)  317  382  447  512  578?  670  735+ 到達時間(秒)*2 63 72 81 90 99 108 117 126 135 144 153  162  171  180  189  2024年6月6日、表を見やすく直しました。*1 ジョブポ20段階 2* ジョブポ0段階 となります。ちなみに、神獣の加護による契約...

学者のファストキャスト装備

 現在の学者のファストキャスト装備です。装備をそろえた際の目標は、 1.サポートジョブに関係なく、装備のみでファストキャストキャップ80%を達成。 2.装備ヘイストは、キャップかそれに近い、25-26%。 3.メインウェポンは、魔法ダメージを強化しないもの。できれば片手棍。 4.できれば、グリモア中の詠唱時間短縮のある装備を使用 でした。3.の条件は、用途として、震天連携を想定しているためです。 装備 FC ヘイスト  グリモア中の詠唱時間 マフィックカジェル チャンターシールド 3 インカントストーン 2 マーリンフード 8+7  6 オルンミラトルク 5 マリグナスピアス 4 ロケイシャスピアス 2 ゼンディックローブ  13 4 AC+3 9 3 ラハブリング 2 キシャールリング 4 ルッフケープ 10 コーネリアの黒帯 10 ピンガズボン+1 13 AC+3 3 12 黒のグリモア 10 合計 82 26 22  メインウェポンは、精霊魔法の着弾装備がブンジロッドなので、着替えによる点滅が発生しないように、片手棍を選びました。デジョンカジェルの方が、魔命スキルがない分、適切なのですが、ソロの時にフェイスのレベルが下がることを嫌って、IL装備を選択しました。ゼンディックローブは、緑石オグメ最高値のマーリンジュバで代用可能です。2.3.4.の条件を諦めれば、ムサ・フヴェルゲルミル・ガーダ・グリオアヴァール・エンブラサッシュ・マーリンクラッコー等が使えるので、構成の自由度は上がります。グリモア中の詠唱時間は、ファストキャストと乗算するので、上記装備での震天連携に使用する計の詠唱時間(もともと、5.00秒)は、 5.00*(100%-80%)*(100%-22%)=0.78秒となります。 懸念される点として、パーティプレイでは、装備によるグリモア中の詠唱時間短縮がある学者とない学者が混在することで、連携のタイミングがずれてしまわないかということがあります。装備によるグリモア中の詠唱時間短縮がない学者では、 5.00*(100%-80%)*(100%-10%)=0.9秒となります。 その差、0.12秒ですので、あまり気にしなくてもよいかもしれませ...