投稿

4月, 2025の投稿を表示しています

エイプリルフール

 ほぼリンクのみの記事です。エイプリルフールのネタといえば、通常は嘘ですが、ヴァナ・ディールではそうでもないようで…いくつかのネタは実際に起こっていることがあります。今年はだいぶ力が入っていたようで、愉快な1日でした。4月2日以降も継続しているものがあるので、紹介記事を書こうと思ったのですが…「 拝啓、最下層より 」様が、まとめて下さっていました。4月1日に、ログインできなかった方も楽しめると思いますので、是非ご覧ください。  なお、新アイテム「 ポンポンモドキ 」は、祟り中に使用したところ、大変快適でした。

オデシーの仕組み

 オデシーとは、2020年3月10日のバージョンアップで追加されたバトルコンテンツの一つですが、仕組みが分かりにくく、未だに参加しにくいと感じている方がおられるようです。追加されてから5年たっていますので、まとめサイトはおそらく多々あると思うのですが、身内向けに、必要と思われる情報をまとめてみました。討伐状況の確認や、アイテムの購入等は、ラバオ(G-6)の"???"を調べると現れる、Pilgrim Moogleを介して行います。 ①エリア構成:オデシーは、大きく4つのエリアに分けられます。シェオルA、シェオルB、シェオルC、シェオルジェールです。 シェオルジェールでは、サポートジョブのレベルが0になります。 シェオルA シェオルB シェオルC シェオルジェール トリガー モグパケット モグパケットII×3 トリガー入手方法 Pilgrim Moogleから受け取る。20時間でチャージ。 モグセグメント 3000ポイント と交換 敵 多数のザコ ボス1体 主な目的 モグセグメント 稼ぎ 装備品の購入と強化 その他の目的 ギル・メリポ・ジョブポ・エグポ・下記素材 なし 得られる素材 色褪せた鱗 色褪せた皮 色褪せた羽 なし シェオルジェールに挑む場合、シェオルA~Cでモグセグメントを稼ぎ、モグパケットIIやモグアンプと交換するということを繰り返していくことになります。素材は、ユニティ:ウォンテッド装備の強化に使用し、オデシーでは使用しません。 ②シェオルジェールと3連戦:シェオルジェールに挑む場合、トリガーとして、モグパケットIIが3つ必要になります。15分間の戦闘で、惜しくもボスを倒せなかった場合、モグパケットIIを消費して、最大3連戦することができます。この場合、ボスに与えたダメージは引き継がれます。また、倒せた場合でも倒せなかった場合でも、後述するモグアンプのボーナスを目的に、敵を変更して3連戦することができます。  注意事項として、 パーティ内で同じジョブを使用することはできず 、連戦するごとに使用できるジョブの選択肢が減っていきます。6人パーティで3連戦する場合は、18種類のジョブが必要となるため、取得していないジョブが多かったりすると、連戦できないことがあります。一度外に出てしまえば、ジ...