投稿

12月, 2024の投稿を表示しています

龍王脛当改

 バザーをのぞいていたところ、龍王脛当改を装備している侍を見かけました。「残心:時々2回攻撃+11%」というわかりにくいプロパティがついています。だいぶ昔に two man cell 様 がとりあげている装備ですが、一体どのような効果なのでしょうか?最初は、「命中時も八双が発動して2回攻撃になる」確率を上昇させるのかと勘違いして、わくわくしながら検証を始めたのですが…実際には、「 残心での追加1回攻撃が、時々2回攻撃になる 」効果でした。つまり、通常であれば、 前のターン>>>ミス→残心攻撃>>>次のターン となるところが、龍王脛当改を装備していると、 前のターン>>>ミス→残心攻撃→残心攻撃>>>次のターン となるわけです。一見、トリプルアタックが発動したように見えます。 Meleeタブを以下のように変更して、龍王脛当改の性能をみてみました。さすがに、振り数を減らすところまでは反映できませんでしたが、前回の装備の条件では、残心は1振りあたり14%しか発生しませんので、それの11%となると、1.54%となってしまい、些細な影響だとは思います。TPを余計にためる効果については、2発目にも意気衝天がのっているはずです。 B17 =IF(LEFT(Gear!B18,3)="龍王改", 11%, 0) F6 =((1-B3)*(1-B13) + (1-B3)*(B13)*(1-B17)*(1-B14)+(1-B3)*(B13)*(B17)*(1-B14)*(1-B14))*E6 G6 =(B3*(1-B13/4)+B3*B13/4*(1-B17)*(1-B14)+B3*B13/4*B17*(1-B14)*(1-B14)+(1-B3)*B13*(1-B17)*B14+(1-B3)*B13*B17*B14*(1-B14)*COMBIN(2,1))*E6 H6 =((1-B3)*B13*B17*B14*B14+B3*B13/4*(1-B17)*B14+B3*B13/4*B17*B14*(1-B14)*COMBIN(2,1))*E6 I6 =(B3*B13/4*B17*POWER(B14,2))*E6 F19 =(F17+F18)*(100%+B17) G19 =F19*B14 DPSを計算してみると、ユニティ最下位...

意気衝天

 狩人のリサイクルの仕組みを使って、DPS Calculatorに、意気衝天を組み込むことが出来た気がするので、記事にしました。詳細は恐らく読む人がいないので、結果から記載します。 意気衝天組み込み前 Total DPS Melee DPS WS Dmg Total Cycle Time 正宗 10793.059 4234.613 46260 346 草薙剣第4段階 11199.324 2750.179 53809 343 草薙剣第5段階 12120.516 3396.618 56518 342 意気衝天(メリポ5振り)組み込み後、装備変更なし。 Total DPS Melee DPS WS Dmg Total Cycle Time 正宗 11194.487 4234.613 46986 332 草薙剣第4段階 11678.608 2750.179 54646 330 草薙剣第5段階 12591.685 3396.618 57303 330 折角なので、意気衝天+正正堂堂 Total DPS Melee DPS WS Dmg Total Cycle Time 正宗 12807.634 4234.613 55913 332 草薙剣第4段階 13564.869 2750.179 65029 330 草薙剣第5段階 14573.716 3396.618 68191 330 いずれも、黙想は反映していません。 やったことは、Weaponskillタブの改修です。以下、やったことの記録です。振り数の減少は、2までは対応しましたが、3以上は無視しました。 訂正前 訂正後 Z8に、=Melee!G19。1ターンに残心が発動する数(=確率) Z9に、=Data!B83。残心時得TP Z10に、=Set1MeleeTP。通常時得TP Z11に、=Z9-Z10。残心時と通常時の差。 17行目、Y~AV列まで、狩人と同様に、1-6の数字を繰り返し並べる。列が狩人の2倍になっているのは、2振り減少に対応したため。 Y18に、=AND($Z$11 > 0, $N18-1>=Y$17, $Z$9*Y$17+Set1WSTP*($N18-1-Y$1...

プライムウェポンDPSのまとめ

 これまで計算した、プライムウェポンのDPSを、比較対象からのDPS上昇率で、ランキング形式で表にしてみました。  第4段階 Total DPS 比較 DPS DPS上昇率 比較対象 両手槍 13467.050 11165.974 +20.6% ロンゴミアント(竜騎士) 片手刀 11267.464 9600.259 +17.4% 丙子椒林剣(忍者) 両手刀 11199.324 10793.059 +3.8% 正宗(侍) 格闘(インピタス) 11318.959 11152.745 +1.5% ウルスラグナ(モンク) 短剣 10532.799 10472.298 +0.6% トゥワシュトラ(踊り子) 射撃 6454.829 6422.931 +0.5% フォーマルハウト(狩人) 弓 6333.033 6422.931 -1.4% フォーマルハウト(狩人) 片手剣 10234.607 10805.067 -5.3% ネイグリング(赤魔道士) 両手斧 9643.866 10333.656 -6.7% ウコンバサラ(戦士) 両手鎌 10207.371 11271.669 -9.4% カラドボルグ(暗黒騎士) 片手斧 8390.288 9367.942 -10.4% ドリケナス(獣使い) 両手剣 9582.520 11271.669 -15.0% カラドボルグ(暗黒騎士)  第5段階 Total DPS 比較 DPS DPS上昇率 比較対象 両手槍 14826.315 11165.974 +32.8% ロンゴミアント(竜騎士) 片手刀 12058.768 9600.259 +25.6% 丙子椒林剣(忍者) 両手刀 12120.516 10793.059 +12.3% 正宗(侍) 弓 7122.072 6422.931 +10.9% フォーマルハウト(狩人) 射撃 7086.508 6422.931 +10.3% フォーマルハウト(狩人) 格闘(インピタス) 12179.281 11152.745 +9.2% ウルスラグナ(モンク) 短剣 11413.798 10472.298 +9.0% トゥワシュトラ(踊り子)...

アープの評価

 プライムウェポンの銃、アープをDPS Calculatorで評価してみました。比較対象はフォーマルハウトです。敵のステータスは、防御1、回避1160、VIT 350、AGI 350です。支援は魔法スナップキャップと、冷静と情熱のアリア(ダメージ上限+22%)です。タルタルの狩/侍で、マスターレベルは30。アビリティは、ベロシティショットのみ使用です。トゥルーショット・乱れ撃ちは適用していません。メリポは、スナップショット5振り、リサイクル5振り。アフターマスはいずれもレベル3です。 Total DPS Range DPS WS Dmg Total Cycle Time フォーマルハウト 6422.931 1442.293 38640 7.18秒 アープ第4段階 6454.829 2113.926 37065 7.56秒 アープ第5段階 7086.508 2769.625 38194 7.56秒 いずれもTP1000即撃ちです。ジ・エンドのデータは、 用語辞典 を参照し、DEX71%、AGI71%、倍率644/256、1288/256、1932/256で計算しました。 フォーマルハウト通常装備 ラストスタンド装備 滅鬼積鬼 ブラドレストラップ フォーマルハウト R15 クロノブレット クロノブレット ARベレー+3 ORベレー+3 スカウトゴルゲ+2 R25 スカウトゴルゲ+2 R25 デディションピアス 胡蝶のイヤリング TPボーナス アミニピアス+2 最大オグメ アミニピアス+2 最大オグメ イケンガベスト R25 イケンガベスト R25 マリグナスグローブ マリグナスグローブ 昏黄の指輪 エパミノダスリング イフラマドリング イフラマドリング ベレナスケープ STP+10 AGI+30 ベレナスケープ WS+10 AGI+30 テレンベルト R30 フォシャベルト イケンガ R25 ニャメフランチャB R25 イケンガ R25 AMボティヨン+3 アープ通常装備 ジ・エンド装備 滅鬼積鬼 ブラドレストラップ アープ クロノブレット クロノブレット ARベレー...

ピナカの評価

 プライムウェポンの弓、ピナカをDPS Calculatorで評価してみました。比較対象はフォーマルハウトです。弓と比べようと思ったのですが、既存の弓をぶっちぎるどころか、アープ(プライムウェポン銃)すら僅かに上回る性能のため、銃と比較しました。敵のステータスは、防御1、回避1160、VIT 350、AGI 350です。支援は魔法スナップキャップと、冷静と情熱のアリア(ダメージ上限+22%)です。タルタルの狩/侍で、マスターレベルは30。アビリティは、ベロシティショットのみ使用です。トゥルーショット・乱れ撃ちは適用していません。メリポは、スナップショット5振り、リサイクル5振り。アフターマスはいずれもレベル3です。 Total DPS Range DPS WS Dmg Total Cycle Time フォーマルハウト 6422.931 1442.293 38640 7.18秒 ピナカ第4段階(下記参照) 6333.033 2028.632 40169 8.39秒 ピナカ第5段階 7122.072 2647.013 35504 6.75秒 いずれもTP1000即撃ちです。シャルヴのデータは、 用語辞典 を参照し、STR66%、AGI66%、倍率698/256、1396/256、2094/256で計算しました。 フォーマルハウト通常装備 ラストスタンド装備 滅鬼積鬼 ブラドレストラップ フォーマルハウト R15 クロノブレット クロノブレット ARベレー+3 ORベレー+3 スカウトゴルゲ+2 R25 スカウトゴルゲ+2 R25 デディションピアス 胡蝶のイヤリング TPボーナス アミニピアス+2 最大オグメ アミニピアス+2 最大オグメ イケンガベスト R25 イケンガベスト R25 マリグナスグローブ マリグナスグローブ 昏黄の指輪 エパミノダスリング イフラマドリング イフラマドリング ベレナスケープ STP+10 AGI+30 ベレナスケープ WS+10 AGI+30 テレンベルト R30 フォシャベルト イケンガトラウザ R25 ニャメフランチャB R25 イケンガクロッグ R25 AMボティヨン+3 ...

狩人用 DPS Calculator の修正

 おそらくこの記事を読む人はいないと思うのですが…大変お世話になっている、DPS Calculator ですが、狩人用のシートはミスが多く、多数の修正を加えないと使えません。特に、レリック頭とリサイクルがからむと、途端に正確性に欠けてしまいます。自分の加えた修正にも少し自信がありませんし、データを記事にする前に、主な修正項目を書いておいた方が良いのではないかと思い、以下に記載します。 訂正前 訂正後 名前の管理で、Set1RecyleTPとSet1RecyleTPは、Melee TP 名前の管理で、Set1RecyleTPとSet1RecyleTPは、Recycle Bonus TP 単純なリンクミス。 DataタブのMelee TPは、=IF(Setup!B$26="Ranged Only", Set1RecycleTP, 0) DataタブのMelee TPは、=IF(Setup!B$26="Ranged Only", F118, 0) 単純なミス。 WeaponskillタブのY1084は、=AND(Set1RecycleTP > 0, ROUNDUP($O1084,0.1)>=Y$1083, ROUNDUP(($M1084-Set1RecycleTP*Y$1083)/Set1MeleeTP, 0.1)+Y$1083 < ROUNDUP($M1084/Set1MeleeTP, 0.1)) WeaponskillタブのY1084は、=AND(Set1RecycleTP > 0, $N1084-1>=Y$1083, ROUNDUP(($M1084-Set1RecycleTP*Y$1083)/Set1MeleeTP, 0.1) < ROUNDUP($M1084/Set1MeleeTP, 0.1)) リサイクルで振り数が減るかどうかの条件判定の修正。 WeaponskillタブのAE1084は、=IF(Y1084=TRUE, POWER($Q$1073,AE$1083)*POWER(1-$Q$1073,ROUNDUP($O1084, 0.1)-AE$1083)*COMBIN(ROUNDUP($O1084, 0.1), AE$1083), 0) Weaponsk...

狩人のスナップショットその2

 プライムウェポン:アープの評価のために、狩人のDPS Calculatorをいじってみたところ、最大火力が出る武器の組み合わせが、滅鬼積鬼+ブラドレストラップでした。ペルーン+1には、スナップショット+5がついており、メインウェポンにこれを用いる方も多いと思うのですが、滅鬼積鬼に変更しても、スナップショットが足りなくなったりはしないでしょうか?遠隔攻撃の攻撃間隔短縮は、 隔 × スナップショット効果 × ベロシティショット効果 × ラピッドショット効果 となっています。スナップショット効果には70%の上限があることが、公式に発表されています。しかし、スナップショット効果 × ベロシティショット効果で80%と言われていたりしますが、その他の枠や全体の上限は公式には発表されていません。現在、ベロシティショットは、最大で、15%+5%(ギフト100)+5%(ギフト1200)+11%(AMカバン+3)+2%(ベレナスケープ)=38%となっています。遠隔攻撃の攻撃間隔短縮のキャップが80%であった場合、必要なスナップショットは、68%です。 部位 装備 スナップ着替え スナップショット 頭 ARベレー+3 ①テーオンシャポー 10 首 スカウトゴルゲ+2 4 耳1 デディションピアス 0 耳2 アミニピアス+2 0 胴 イケンガベスト ②AMカバン+3 0、ベロシティショット用 手 マリグナスグローブ ③テーオングローブ 10 指1 昏黄の指輪 3 指2 イフラマドリング 0 背 ベレナスケープ ④ベレナスケープ 10 腰 テレンベルト 0 脚 イケンガトラウザ ⑤ORソックス+3 15 足 イケンガクロッグ 5 メリポ 10 合計 67 スナップショット67%の時の攻撃間隔短縮は、79.54%となりますので、ほぼキャップしていると言って良いのではないでしょうか。

遠隔攻撃の間隔

 DPS Calculatorにおいて、近接攻撃の攻撃間隔は、武器に表示される「隔」に、ヘイストや二刀流等の攻撃間隔短縮効果を反映した後、60で割ることで、単位を秒に変換されています(1秒=隔60)。遠隔攻撃ではどうなっているのでしょうか?   用語辞典 によると、「遠隔攻撃の場合は特殊で、単純に武器の隔通りの間隔にはならない。2012年7月24日のバージョンアップ以前は以下の式に近似していたと言われている。」 (( レンジウェポンと矢弾の合計の隔 × 17 ) / 32+175 ) × スナップショットによるヘイスト との記載がありました。  DPS Calculatorによると、攻撃間隔を求めるには、まず、 レンジウェポンのみの隔 × スナップおよびベロシティショットによるヘイストの和 ÷ 120 で、ヘイストは80%キャップ、そこに、ラピッドショットの効果を掛けます。つまり、 ①レンジウェポンのみの隔 × ヘイスト効果 × ベロシティショット効果 ÷ 120 で、この計算結果にもキャップがあり、 ②(レンジウェポンと矢弾の合計の隔) × 0.2 ÷ 120 です。①②いずれか大きい方を③とし、 (③ × 60 + Reload Delay) ÷ 60 が、秒で表した攻撃間隔になります。Reload Delayは、60に設定されていますので、 ③ + 1 とも書けます。スナップショットやベロシティショットを十分積んだ場合は、①<②になりますので、攻撃間隔は、 (レンジウェポンと矢弾の合計の隔) × 0.2 ÷ 120 + 1 (秒) ということになるわけです。これが正しいのかどうかは検証していませんが、現在は、スナップショットとベロシティショットは別枠で、スナップショットの上限は70ということが分かっていますので、プライムウェポン:アープの検証に当たっては、そこは書き直して使用することにします。とはいっても、攻撃間隔短縮がキャップしていれば、結果は同じなのですけどね。

ヴァルガプルニカワの評価

  プライムウェポンの格闘武器、ヴァルガプルニカワをDPS Calculatorで評価してみました。比較対象は以下です。 ①インピタスあり:ウルスラグナ ②猫足立ちあり:グランツファウスト ③どちらもなし:グランツファウスト 敵のステータスは、防御1、回避1160、VIT 350、AGI 350です。支援は魔法ヘイストキャップと、冷静と情熱のアリア(ダメージ上限+22%)です。タルタルのモ/侍で、マスターレベルは30。アビリティは、条件に記載されたもののみ使用しています。アフターマスはいずれもレベル3です。 ①インピタスあり Total DPS Melee DPS WS Dmg Total Cycle Time ウルスラグナ R15 11152.745 5503.325 56289 481 ヴァルガプルニカワ第4段階 11318.959 5753.346 56895 489 ヴァルガプルニカワ第5段階 12179.281 6551.003 59002 489 いずれもTP1000即撃ちです。 ウルスラグナ通常装備 (25) ビクトリースマイト装備 ウルスラグナ R15 なし コイストボダー R30 コイストボダー R30 アデマボンネット+1B R15 アデマボンネット+1B R15 モンクの喉輪+2 R25 モンクの喉輪+2 R25 シェレピアス R30 シェレピアス R30 ビックピアス+2 最大オグメ ビックピアス+2 最大オグメ BKシクラス+3 BKシクラス+3 アデマリスト+1B R15 BKグローブ+3 ゲリリング ゲリリング イフラマドリング イフラマドリング セゴモマント DA+10 DEX+30 (5) セゴモマント DA+10 STR+30  月虹帯+1 (6) 月虹帯+1 BKホーズ+3 (14) ムパカホーズ R25 ANゲートル+3 乾闥婆脛当改 ヴァルガプルニカワ通常装備 (25) ビクトリースマイト装備 ヴァルガプルニカワ なし コイストボダー R30 コイストボダー R30 アデマボンネット+1B R15 アデマボンネット+1B ...

ヴァルガプルニカワで何を撃つ?

  プライムウェポンの格闘武器、ヴァルガプルニカワをモンクで評価しようと思いましたが、モンクには、 ①インピタスあり ②猫足立ちあり ③どちらもなし の3つのモードがあり、それぞれ、ダメージを稼げるウェポンスキルが異なってきます。ヴァルガプルニカワ第5段階では、何を撃ったら良いのでしょうか?計算してみました。敵のステータスは、防御1、回避1160、VIT 350、AGI 350です。支援は魔法ヘイストキャップと、冷静と情熱のアリア(ダメージ上限+22%)です。タルタルのモ/侍で、マスターレベルは30。アビリティは、条件に記載されたもののみです。アフターマスはいずれもレベル3です。サポートジョブは戦<<侍<竜の傾向ではありますが、特に侍と竜は、状況によって順位が変わってしまう程度で、大きな差はありませんでした。 ①インピタスあり Total DPS Melee DPS WS Dmg Total Cycle Time マルカラ 10586.832 6612.503 46177 497 ビクトリースマイト 12179.281 6551.003 59002 489 いずれもTP1000即撃ちです。 ヴァルガプルニカワ通常装備 (25) マルカラ装備 ヴァルガプルニカワ第5段階 なし コイストボダー R30 コイストボダー R30 アデマボンネット+1B R15 ムパカ R25 モンクの喉輪+2 R25 モンクの喉輪+2 R25 シェレピアス R30 胡蝶のイヤリング TPボーナス シェリダピアス ビックピアス+2 最大オグメ BKシクラス+3 ニャメB R25 アデマリスト+1B R15 ニャメB R25 ゲリリング エパミノダスリング イフラマドリング イフラマドリング セゴモマント ダブルアタック+10 DEX+30 (5) セゴモマント WS+10 STR+30 月虹帯+1 (6) 月虹帯+1 BKホーズ+3 (14) ニャメB R25 ANゲートル+3 ニャメB R25 ヴァルガプルニカワ通常装備 (25) ビクトリースマイト装備 ヴァルガプルニカワ第5段階 なし コイストボダー R30 コ...

スパリリソスの評価

 プライムウェポンの片手斧、スパリリソスをDPS Calculatorで評価してみました。比較対象はドリケナスです。敵のステータスは、防御1、回避1160、VIT 350、AGI 350です。支援は魔法ヘイストキャップと、冷静と情熱のアリア(ダメージ上限+22%)です。タルタルの獣/忍で、マスターレベルは30。アビリティは、キラー効果有効な前提で、K.インスティンクトのみ使用です。アフターマスはいずれもレベル3です。 Total DPS Melee DPS WS Dmg Total Cycle Time ドリケナス 9367.942 2518.577 70488 573 カリブルヌス第4段階 8390.288 2277.056 74842 690 スパリリソス第5段階 9199.270 2784.797 78290 680 いずれもTP1000即撃ちです。ブリッツのデータは、 BGwiki を参照し、STR32%、DEX32%、倍率1.5、7.0、12.5の5回攻撃で計算しました。 ドリケナス通常装備 (33) デシメーション装備 ドリケナス クレパスクラナイフ コイストボダー R30 コイストボダー R30 マリグナスシャポー (6) グレティマスク R25 獣使いの首輪+2 R25 獣使いの首輪+2 R25 シェリダピアス シェリダピアス ヌグーミピアス+2 最大オグメ ヌグーミピアス+2 最大オグメ グレティキュイラス R25 (9) NKゴーザプ+3 マリグナスグローブ (5) グレティガントレ R25 ゲリリング ゲリリング エポナリング イフラマドリング アルティオマント 二刀流+10 DEX+30 (5) アルティオマント DA+10 STR+30 セールフィベルト+1 R15 セールフィベルト+1 R15 グレティブリーチズ R25 (8) グレティブリーチズ R25 NKオクレア+3 NKオクレア+3 スパリリソス通常装備 (24) ブリッツ装備 スパリリソス フェルナグ  TPボーナス+1000 コイストボダー R30 昏黄の礫 マリグナスシャポ...

K.インスティンクトのおさらい

 獣使いのDPS calculatorをいじっていて気づいたのですが、他ジョブに比べると、著しくDPSが低いです。確かに、ジョブポイント稼ぎの時、他ジョブはソロで稼げたのに、獣使いでは稼ぎにくくて、パーティにお世話になった覚えがあります。その際、K.インスティンクトを全く使用していなかったのですが、いったいどれくらいの効果があるのでしょうか?  DPS calculatorによると、 キ ラー効果がある相手に対しては 、K.インスティンクトを使用せずとも、 キラー効果性能アップ装備があれば 、与ダメージ増加があるようです。与ダメージ増加の効果は、 (100%+FLOOR(キラー効果*キラー効果性能アップ, 0.01)) です。FLOOR(キラー効果*キラー効果性能アップ,0.01)の部分は、%表示して小数点以下切り捨てです。キラー効果は、50%でキャップがかけられています。キラー効果性能アップを持つ装備は、 ・25%:FRゴーザプ+1 ・50%:FRゴーザプ+2、ヌグーミゴーザプ、NKゴーザプ+1~+3、ファウンダブレスト ですが、ファウンダブレストは、獣使いは装備できません。  キラー効果は、獣使いレベル99で、ビーストキラー・リザードキラー・ヴァーミンキラー・プラントイドキラー・バードキラー・アクアンキラー・アモルフキラーいずれも10%で、それにメリットポイント(0%~5%)と装備のキラー効果の合計が加わります。例えば、メリットポイント5振りで、 ムパカキャップ(キラー効果2) アークトイ(キラー効果5)とNKゴーザプ+3を装備すると、 (100%+FLOOR((10%+5%+5%)*50%,0.01))=110% になります。次に、キラー効果アップ装備ありで、K.インスティンクトを使用すると、キラー効果が15%増えたうえで、ここにさらに115%が乗算になるようなので、 (100%+FLOOR((キラー効果+15%)*キラー効果性能アップ, 0.01))*115% すなわち、 (100%+FLOOR((10%+5%+5%+15%)*50%,0.01))*115%=134.55% となります。K.インスティンクトを使用しても、キラー効果性能アップ装備がない場合、 100%*115%=115%となり、ダメージの伸びはいまいちとなります。念...

カリブルヌスの評価

 プライムウェポンの片手剣、カリブルヌスをDPS Calculatorで評価してみました。比較対象はネイグリングです。敵のステータスは、防御1、回避1160、VIT 350、AGI 350です。支援は魔法ヘイストキャップと、冷静と情熱のアリア(ダメージ上限+22%)です。タルタルの赤/忍で、マスターレベルは30。強化魔法スキル681。アビリティ・魔法はいずれもコンポージャー・ストライII(TA+38%)・ディストラIII(控えめに回避-100)のみ使用です。カリブルヌスはゲインデック(ステータス+55)、ネイグリングはゲインストを使用しました。魔法剣はなし。アフターマスはいずれもレベル3です。 Total DPS Melee DPS WS Dmg Total Cycle Time ネイグリング 10805.067 1321.048 73305 447 カリブルヌス第4段階 10234.607 1566.126 67721 447 カリブルヌス第5段階 10768.482 1836.765 70223 447 いずれもTP1000即撃ちです。インペラトルのデータは、FFXI wikiを参照に、DEX70%、MND70%、倍率3.75、7.5、11.75で計算しましたが、 髭泥棒様がXで まとめて下さっています。 ネイグリング通常装備 (37) サベッジブレード装備 ネイグリング シブロン TPボーナス1000 コイストボダー R30 昏黄の礫 ブンジハット R25 (7) ニャメヘルムB R25 アヌートルク 共和プラチナ章(リゲインなし) シェリダピアス 胡蝶のイヤリング TPボーナス レサジーピアス+2 最大オグメ レサジーピアス+2 最大オグメ マリグナスタバード (9) ニャメメイルB R25 マリグナスグローブ (5) ニャメガントレB R25 シーリチリング+1 スローダリング イフラマドリング イフラマドリング スセロスマント 二刀流+10 DEX+30 (5) スセロスケープ WS+10 STR+30 ケンタークベルト+1 R15 1位 セールフィベルト+1 R15 マリグナスタイツ (7) ニャメフランチャB R25...

ンプガンドリングの評価

 プライムウェポンの短剣、ンプガンドリングをDPS Calculatorで評価してみました。比較対象はトゥワシュトラです。敵のステータスは、防御1、回避1160、VIT 350、AGI 350です。支援は魔法ヘイストキャップと、冷静と情熱のアリア(ダメージ上限+22%)です。タルタルの踊/竜で、マスターレベルは30。アビリティはいずれも剣の舞のみ使用です。C.ポジジョン・フラリッシュ・ジャンプはなし。アフターマスはいずれもレベル3です。 Total DPS Melee DPS WS Dmg Total Cycle Time トゥワシュトラ 10472.298 1621.769 65480 422 ンプガンドリング第4段階 10532.799 1505.815 64137 406 ンプガンドリング第5段階 11413.798 1822.806 69593 398 いずれもTP1000即撃ちです。ルースレスストロークのデータは、用語辞典を参照し、DEX20%、AGI20%、倍率1474/256、3716/256、5959/256の4回攻撃で計算しました。 トゥワシュトラ通常装備 (21) ルドラストーム装備 トゥワシュトラ R15 セントヴェンテ TPボーナス1000 コイストボダー R30 コイストボダー R30 アデマボンネット+1A MCティアラ+3 エトワールゴルゲ+2 R25 エトワールゴルゲ+2 R25 シェリダピアス 胡蝶のイヤリング TPボーナス マクレレピアス+2 最大オグメ マクレレピアス+2 最大オグメ マリグナスタバード(9) グレティキュイラス R25 アデマリスト+1A ニャメガントレB R25 ゲリリング エパミノダスリング エポナリング イフラマドリング セヌーナマント STP+10 DEX+30 (5) セヌーナマント WS+10 DEX+30 ケンタークベルト+1 R15 1位 ケンタークベルト+1 R15 1位 マリグナスタイツ(7) ニャメフランチャB R25 MCトーシュー+3 ニャメソルレットB R25 ンプガンドリング通常装備 (20) ルーススレ...

慟哭の評価

 リクエストをいただいたので、プライムウェポンの片手刀、慟哭をDPS Calculatorで評価してみました。比較対象は鬼哭です。敵のステータスは、防御1、回避1160、VIT 350、AGI 350です。支援は魔法ヘイストキャップと、冷静と情熱のアリア(ダメージ上限+22%)です。タルタルの忍/竜で、マスターレベルは30。アビリティ・魔法はいずれも、活火の術のみ使用。陽忍・陰忍・散華・ジャンプなし。アフターマスはいずれもレベル3です。 Total DPS Melee DPS WS Dmg Total Cycle Time 鬼哭 8488.149 3023.557 43621 413 慟哭第4段階 11267.464 2184.472 67003 414 慟哭第5段階 12058.768 2487.022 69087 402 いずれもTP1000即撃ちです。 鬼哭通常装備 (10) 生者必滅装備 鬼哭 クレパスクラナイフ 伊達手裏剣 伊達手裏剣 乾闥婆陣鉢改 極蜂屋半首 忍者の喉輪+2 忍者の喉輪+2 ブルタルピアス オドルピアス 真服部耳飾り 最大オグメ 真服部耳飾り 最大オグメ 楯無腹巻改 R15 1位 ニャメメイルB R25 マリグナスグローブ(5) ニャメガントレB R25 ゲリリング エパミノダスリング イフラマドリング イフラマドリング アンダルタマント DA+10 DEX+30 (5) アンダルタマント WS+10 DEX+30 セールフィベルト+1 R15 ケンタークベルト+1 R15 1位 サムヌータイツ ニャメフランチャB R25 乾闥婆脛当改 極服部脚絆 慟哭通常装備 (10) 是生滅法装備 慟哭 鶲(ひたき、TPボーナス1000) 伊達手裏剣 伊達手裏剣 乾闥婆陣鉢改 ムパカキャップ R25 忍者の喉輪+2 忍者の喉輪+2 ブルタルピアス 胡蝶のイヤリング TPボーナス 真服部耳飾り 最大オグメ 真服部耳飾り 最大オグメ 楯無腹巻改 R15 1位 ニャメメイルB R25 マリグナスグローブ(5) ニャメガントレB R25 ゲリ...

ゲイブィードの評価

 プライムウェポンの両手槍、ゲイブィードをDPS Calculatorで評価してみました。比較対象はロンゴミアントです。敵のステータスは、防御1、回避1160、VIT 350、AGI 350です。支援は魔法ヘイストキャップと、冷静と情熱のアリア(ダメージ上限+22%)です。タルタルの竜/侍で、マスターレベルは30。アビリティはいずれも八双と全ジャンプのみ使用。ジャンプ系のリキャストは50秒、ハイジャンプ系のリキャストは100秒、アフターマスはいずれもレベル3です。 Total DPS Melee DPS WS Dmg Total Cycle Time ロンゴミアント 11165.974 6172.508 47988 596 ゲイブィード第4段階 13467.050 4067.070 73095 578 ゲイブィード第5段階 14826.315 5059.427 76917 572 いずれもTP1000即撃ちです。ダーマットのデータは、用語辞典を参照し、STR63%、VIT63%、倍率2.0、5.0、8.0の2回攻撃で計算しました。 ロンゴミアント通常装備 (34) カムラン装備 ロンゴミアント ウトゥグリップ コイストボダー R30 ノブキエリ フラマツッケット+2 PEメザイユ+3 竜騎士の首輪+2 R25 竜騎士の首輪+2 R25 シェリダピアス 胡蝶のイヤリング TPボーナス ペルタスピアス+2 最大オグメ ペルタスピアス+2 最大オグメ グレティキュイラス R25 (9) ニャメメイルB R25 グレティガントレ R25 (7) ニャメガントレB R25 イフラマドリング イフラマドリング ニックマドゥリング エパミノダスリング ブリガンチアマント DA+10 STR+30 (5) ブリガンチアマント WS+10 STR+30 セールフィベルト+1 R15 セールフィベルト+1 R15 グレティブリーチズ R25 (8) ニャメフランチャB R25 グレティブーツ R25 (5) ニャメソルレットB R25 ゲイブィード通常装備 (34) ダーマット装備 ゲイブィード ウトゥグリップ ...

草薙剣の評価

 プライムウェポンの両手刀、草薙剣をDPS Calculatorで評価してみました。比較対象は正宗です。敵のステータスは、防御1、回避1160、VIT 350、AGI 350です。支援は魔法ヘイストキャップと、冷静と情熱のアリア(ダメージ上限+22%)です。タルタルの侍/竜で、マスターレベルは30。アビリティはいずれも八双のみ使用で正々堂々 あり なし。意気衝天と黙想はなし。アフターマスはいずれもレベル3です。 Total DPS Melee DPS WS Dmg Total Cycle Time 正宗 10793.059 4234.613 46260 346 草薙剣第4段階 11199.324 2750.179 53809 343 草薙剣第5段階 12120.516 3396.618 56518 342 いずれもTP1000即撃ちです。絶之太刀・無名のデータは、用語辞典を参照し、STR51%、VIT51%、倍率903/256、1807/256、2710/256で計算しました。 正宗通常装備 (40) 祖之太刀・不動装備 正宗 R15 ウトゥグリップ コイストボダー R30 ノブキエリ 極春日板烏帽子形兜 (10) ムパカ R25 侍の喉輪+2 R25 侍の喉輪+2 R25 シェレピアス R30 胡蝶のイヤリング TPボーナス 真春日耳飾り 最大オグメ 真春日耳飾り 最大オグメ 極春日胴丸 (14) ニャメメイルB R25 楯無篭手改 R15 1位 極春日筒篭手 イフラマドリング イフラマドリング ニックマドゥリング エパミノダスリング スメルトリオマント DA+10 DEX+30 (5) スメルトリオマント WS+10 STR+30 セールフィベルト+1 R15 セールフィベルト+1 R15 極春日板佩楯 (11) ニャメフランチャB R25 楯無脛当改 R15 1位 極春日筒脛当 草薙剣通常装備 (40) 絶之太刀・無名装備 草薙剣 ウトゥグリップ コイストボダー R30 ノブキエリ 極春日板烏帽子形兜 (10) ムパカ R25 侍の喉輪+2 R25 侍の喉輪+2 R25 ...

フォエナリアの評価

 プライムウェポンの両手鎌、フォエナリアをDPS Calculatorで評価してみました。比較対象はカラドボルグです。敵のステータスは、防御1、回避1160、VIT 350、AGI 350です。支援は魔法ヘイストキャップと、冷静と情熱のアリア(ダメージ上限+22%)です。タルタルの暗/侍で、マスターレベルは30。アビリティはいずれも八双のみ使用。アフターマスはいずれもレベル3です。 Total DPS Melee DPS WS Dmg Total Cycle Time カラドボルグ 11271.669 5749.096 56207 486 フォエナリア第4段階 10207.371 4017.114 64070 543 フォエナリア第5段階 11325.154 4923.944 67288 538 いずれもTP1000即撃ちです。ジ・オリジンのデータは、用語辞典を参照し、STR60%、INT60%、倍率3.0、6.0、9.0で計算しました。 カラドボルグ通常装備 (36) トアクリーバー装備 カラドボルグ R15 ウトゥグリップ コイストボダー R30 ノブキエリ サクパタヘルム R25 (7) HTバゴネット+3 暗黒の数珠+2 R25 暗黒の数珠+2 R25 シェレピアス R30 胡蝶のイヤリング TPボーナス ヒーズンピアス+2 最大オグメ ヒーズンピアス+2 最大オグメ サクパタブレスト R25 (10) ニャメメイルB R25 サクパタガントレ R25 (8) ニャメガントレB R25 イフラマドリング イフラマドリング ニックマドゥリング エパミノダスリング アンコウマント DA+10 DEX+30 (5) アンコウマント WS+10 VIT+30 セールフィベルト+1 R15 フォシャベルト IGフランチャ+3 ニャメフランチャB R25 サクパタレギンス R25 (6) HTソルレット+3 フォエナリア通常装備 (36) ジ・オリジン装備 フォエナリア ウトゥグリップ コイストボダー R30 ノブキエリ サクパタヘルム R25 (7) HTバゴネット+3 暗...